水切りヨーグルトで無花果のサンドイッチ

a777
a777 @cook_40096011

水切りヨーグルトでヘルシーな無花果サンドを作りました♪
このレシピの生い立ち
無花果の季節になりました。
少し大人なサンドイツチをめざして作りました♪
子供さんが食べる場合は、ラム酒は入れないでくださいませね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 食パン(8枚切り) 2枚
  2. 水切りヨーグルト(無糖) 200gを水切りしたもの
  3. 蜂蜜 大サジ1
  4. 無花果 2コ
  5. ラム 小さじ1
  6. メープルシロップ 大サジ1

作り方

  1. 1

    角食パンを焼いて8枚切りにする。
    焼かなくて、市販のものでもOK。

  2. 2

    水切りヨーグルトは、前の晩から冷蔵庫に入れて作る。
    キッチンペーパーで越します。
    約10時間くらい。

  3. 3

    8枚切りのパンに、片方は、水切りヨーグルト、片方は、蜂蜜を塗り、蜂蜜の上にさらにヨーグルトを重ね塗りします。

  4. 4

    無花果2コは、半分に切り、予め、メープルとラム酒のタレに1時間以上切り口を下にして漬け込む。写真は反対向いてます。

  5. 5

    4を3片方に綺麗に収まるように、切り口を下に向けて置き、無花果の隙間にヨーグルトを詰める。

  6. 6

    無花果がはみ出た部分はカットしておく。もう1枚の食パンを上にのせて軽く手で押さえて、斜めにカットする。

  7. 7

    出来上がりの断面です~
    パンが柔らかいとカットが難しいので、お家で焼いたパンは翌日がお薦めです。

コツ・ポイント

とにかく、カットが難しいので、柔らかいパンで作る場合は、電動ナイフでカットすると綺麗に切れます。
個人的には、お家で焼いたパンなら翌日がお薦めです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

a777
a777 @cook_40096011
に公開
最近、ケーキ作りにはまってます。美味しい小麦粉や、バター、きび砂糖、こだわりの旬の果物を使った自分オリジナルのケーキ作りを楽しんでます♪Instaguramもやっています↓3841arischan
もっと読む

似たレシピ