夕顔のお出汁蒸し♪

御料理中級者★碧
御料理中級者★碧 @cook_40174814

夕顔の細い部分は苦味が強くて、油いためでも苦味が出ることが。じゃあ苦くないように調理してみました。
このレシピの生い立ち
夕顔は好きだけど苦味が出ると油炒めでは美味しくないので、その苦い部分を美味しく食べる方法を模索。一番美味しく苦味が抜けたのは『茹で』より『蒸し』でした。

夕顔のお出汁蒸し♪

夕顔の細い部分は苦味が強くて、油いためでも苦味が出ることが。じゃあ苦くないように調理してみました。
このレシピの生い立ち
夕顔は好きだけど苦味が出ると油炒めでは美味しくないので、その苦い部分を美味しく食べる方法を模索。一番美味しく苦味が抜けたのは『茹で』より『蒸し』でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 夕顔 今回は約200㌘
  2. 顆粒だし 大さじ1

作り方

  1. 1

    夕顔は厚目に皮を向き一口大に切る。細い部分は殆どワタがない事が多いけど、ワタがあって種があるならそこも外して。

  2. 2

    少し面倒だけど金属性のボールなどにいれて、大さじ1の顆粒だしをかけてまぶしておく

  3. 3

    家には蒸し器がないので大きめのお鍋に下5センチ程に湯を沸かして、蒸し皿をおいて上にボールをセット

  4. 4

    蒸気が漏れないよう濡れ布巾で蓋を覆って、中火で蒸す。蒸し時間は適当で目安は夕顔が透明になるまで

  5. 5

    蒸し上がるとボールの中は夕顔から出た水分でチャプチャプなので、ボールを取り出す時は気をつけて

  6. 6

    あら熱が取れたら染み出た水分ごとタッパーに入れて冷やしておく。

  7. 7

    お出汁をまぶして蒸しているので、このままでも食べられるけど醤油を一滴たらして食べても美味しいです。

コツ・ポイント

種が成長している熟れた夕顔なら皮目の筋が少しある程度の皮剥きでオッケーですが、種が未成熟な細い夕顔の時は白い身だけで蒸して。蒸した後は味が染みるようきっちり冷やして。餡だけ別に作って上からかけるだけでも何だか料理屋さんみたいになりますよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
御料理中級者★碧
に公開
最近は大病にて更新は亀。カリウムと塩分を普通の人の三倍くらいとらなきゃの稀な病気。コロナ罹患で嗅覚異常まで(落)基本的減塩という概念は持てません。もし塩分が強いなぁと思った時には微調整をお願いします(笑)でも作ってます!写真撮り忘れますけど。最近はお家にあるもので『なるべくズボラな方法で美味しく食べれる』を更に模索中(笑)。しかし、気がつくと茶色いなぁ私レシピコロフル早くおさまりますように!
もっと読む

似たレシピ