オレンジと黒糖チョコのお菓子パン

パビリオ
パビリオ @cook_40089761

オレンジに黒砂糖にチョコレート。 お菓子のようなパンです。1ケ月程度なら冷凍保存も可能です
このレシピの生い立ち
クイックブレッドが大好きなのでバリエーションを作ってみました。
抜き型を使わず、くるくる巻いてナイフでカット。
甘くないバリエーションで作って朝食に、甘いのはお子様のおやつでどうぞ

オレンジと黒糖チョコのお菓子パン

オレンジに黒砂糖にチョコレート。 お菓子のようなパンです。1ケ月程度なら冷凍保存も可能です
このレシピの生い立ち
クイックブレッドが大好きなのでバリエーションを作ってみました。
抜き型を使わず、くるくる巻いてナイフでカット。
甘くないバリエーションで作って朝食に、甘いのはお子様のおやつでどうぞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個
  1. A: 薄力粉(ドルチェ) 200g
  2.    BP(マグネシウム未使用) 大匙1/2
  3.    アーモンドプードル(粉に変更可) 30g
  4.    グラニュー糖 小匙1
  5.    塩 少々
  6. B: 牛乳 50cc
  7.     1個
  8. C: 牛乳 大匙1
  9.    オレンジピール(微塵切り) 20g(お好み)
  10. D: 黒砂糖 大匙1
  11.    スィートチョコレート(荒微塵) 30g
  12. 打粉(力強粉) 適宜

作り方

  1. 1

    前準備: チョコと黒砂糖を合わせておく。
    オレンジピールは微塵切りのように細かくしておく。

  2. 2

    Aの材料をすべてボールにいれる。
    Bの牛乳と卵を合わせたものを入れて軽く混ぜる

  3. 3

    Cのオレンジピールと牛乳を混ぜ、を2のボールに入れてよく混ぜ合わせる。
    生地が硬い場合は文外量の牛乳で調整

  4. 4

    オレンジが生地み混ぜ合わさっているのがわかると思います。

  5. 5

    打粉をしながら3つ折にします

  6. 6

    5の生地を伸ばし、Dの黒砂糖とチョコレートの一部をのせて、また3つ折にします

  7. 7

    6で三つ折にした生地を伸ばして、C残りを生地に散らします。(巻き終わりの部分には散らしません)

  8. 8

    生地が柔らかすぎてカットできないようでしたら、ラップに包んで、冷蔵庫で30分ほど寝かせてください(省略可)

  9. 9

    直径5センチのカップにのせて牛乳を刷毛で塗ります(カップに乗せるのはチョコレートが溶け出すため)

  10. 10

    180度に暖めたオーブンで15~17分ほど焼きます(ご家庭のオーブンによって前後します。

  11. 11

    応用でチーズ。
    Cの代わりに乾燥バジルと胡椒適宜。Dの代わりにお好きな粉チーズを大匙1~2。焼成前にもチーズを振ります

  12. 12

    応用2紫芋と胡麻。
    Cを紫芋パウダー大匙2~3に変更。D を擦り胡麻と和三盆に変更しました

  13. 13

    応用2紫芋と胡麻。
    焼成前に擦り胡麻をふりかけて焼成します

コツ・ポイント

少し肯定が多いですが、イーストを使ってないのでなれると簡単です。
9の段階で個別にラップをすれば冷凍庫で保存ができるので週末のブランチなどで楽しめます。
生地は柔らかめがふんわりと焼き上がります
アイデア次第で色々作れますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パビリオ
パビリオ @cook_40089761
に公開
お菓子作りが大好き!スコーンとクイックブレッドは差し入れの定番です。
もっと読む

似たレシピ