失敗なし♪簡単かきあげ~しらす&桜エビ

☆~ringo~☆ @cook_40093048
かき揚げって、薄衣だと具が散らばるし、衣が厚いともったり…でもこのやり方なら薄衣でもサックリきれいに仕上がります♪
このレシピの生い立ち
以前TVで料理家の方がやっていたのを思い出し
やってみたら本当に簡単で、薄い衣でも上手に揚がるので、かき揚げやる時はいつもこの方法でやるようになりました♪
失敗なし♪簡単かきあげ~しらす&桜エビ
かき揚げって、薄衣だと具が散らばるし、衣が厚いともったり…でもこのやり方なら薄衣でもサックリきれいに仕上がります♪
このレシピの生い立ち
以前TVで料理家の方がやっていたのを思い出し
やってみたら本当に簡単で、薄い衣でも上手に揚がるので、かき揚げやる時はいつもこの方法でやるようになりました♪
作り方
- 1
大葉は縦4等分に切って細かく千切りに。ネギはみじん切り。
- 2
- 3
しらす・ネギ・大葉を3等分に分け、お椀に入れます。
●の衣をおたま1杯分入れます。 - 4
具材と衣をさっくり混ぜ合わせます。
- 5
お皿にソートをのせ
その上にお椀1杯分の具材を広げます。 - 6
180℃に熱した油にシートごと入れます。しばらくすると
シートがスッと離れます。無理してはがさないでね。 - 7
桜えびも同様に、
あらみじんに切った玉ねぎを3等分にしてお椀にえびと玉ねぎ、衣を入れて混ぜ合わせます。 - 8
両面きれいに色がついたら出来上がり♪
細かいしらすも。ゴロゴロ玉ねぎも散らばる事無く綺麗に仕上がります♪
コツ・ポイント
コツは、クッキングシートを無理に具材から取ろうとしない事♪揚がってくると自然と離れます♪
このやり方だと衣も薄くてもたれませんよ~♪
かき揚げなら、
何の具材を使ってもシートを使えば
失敗なし♪
似たレシピ
-
-
人参と桜海老と三つ葉のかきあげ…のコツ 人参と桜海老と三つ葉のかきあげ…のコツ
秘密の道具を使って誰でも簡単にサクサクかきあげができます♪具材も冷蔵庫にあるものでOK!バリエーションは無限大です。 ちいちたひち -
-
-
-
-
-
-
-
そら豆と桜海老としらす☆初夏のかき揚げ そら豆と桜海老としらす☆初夏のかき揚げ
そら豆のカリウムと桜海老&しらすのカルシウムマグネシウムでミネラルたっぷりのサクサクかき揚げ♬大人からお子様まで♡ さくらのキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18787789