ゆうの豚汁~具沢山つくりおき

暖かい汁物をおなか一杯食べたい時に作ってます。2015/10/2レシピ改訂しました。
このレシピの生い立ち
具が多いので買い物メモ用です。
味噌は手作り味噌を使ってます。めちゃおいしいです。超簡単なので味噌作ったことない方は作ってみてほしいです。味噌レシピもそのうちアップ予定。
ゆうの豚汁~具沢山つくりおき
暖かい汁物をおなか一杯食べたい時に作ってます。2015/10/2レシピ改訂しました。
このレシピの生い立ち
具が多いので買い物メモ用です。
味噌は手作り味噌を使ってます。めちゃおいしいです。超簡単なので味噌作ったことない方は作ってみてほしいです。味噌レシピもそのうちアップ予定。
作り方
- 1
いりこは頭と内臓をとって30分以上水につける。1.8リットルで30匹ぐらい。煮たてて5分ほど煮込み、いりこをとりのぞく。
- 2
里芋、ごぼうは皮をむいて里芋は一口大、ごぼうは斜め切りにして水にさらす。にんじん、大根はいちょう切りか半月切りにする。
- 3
キノコ類は石づきを切り落し一口大に切るか手でちぎる。こんにゃくはアク抜きして一口大にちぎる。豚肉は一口大にカットする。
- 4
フライパンにごま油を敷き豚肉を炒める。火が通ったら1と2でカットした野菜を加えて全体に油を絡める。
- 5
鍋に移して1のだし(or顆粒だし&水)を加える。沸騰したらアクを取り除き弱火で10分煮込む。
- 6
豆腐を手でちぎって加えてひと煮立ちさせます。この後みそとねぎを加えて完成なのですが・・・
- 7
たくさん作って作り置きするので、私はみそはいただく分だけ直前に加えて溶かしています。その方が風味が良いかなと思って・・・
コツ・ポイント
キノコ類は2種類以上入れると旨味成分がよりたくさん出て旨みが増して美味しくなるそうです。私はいつも切り落とし肉を使ってますがそのまま使うと大きすぎてよそったときに具に偏りが出てしまうのでザクザクタテヨコに包丁を入れて小さくして使っています。
似たレシピ
その他のレシピ