ひよこ豆のトマトキーマカレー

toyopmami
toyopmami @cook_40169005

市販のルーで簡単に美味しい豆カレーです。
あまったら冷蔵庫に入れ冷えたカレーをカレーパンにしたりコロッケに使用したり。。
このレシピの生い立ち
カレーが大好きな私。月に何度でも食べたいけれど毎回同じようなカレーだと家族から不満も。なので簡単にパッと作れる豆カレーを作ってみました。

ひよこ豆のトマトキーマカレー

市販のルーで簡単に美味しい豆カレーです。
あまったら冷蔵庫に入れ冷えたカレーをカレーパンにしたりコロッケに使用したり。。
このレシピの生い立ち
カレーが大好きな私。月に何度でも食べたいけれど毎回同じようなカレーだと家族から不満も。なので簡単にパッと作れる豆カレーを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10皿分
  1. ニンニク、生姜みじん切り 大さじ1
  2. 玉ねぎ 中2個
  3. 合挽肉 500グラム
  4. ひよこ豆 2缶
  5. カレールー 4分の3箱
  6. サングリア 200cc
  7. 甜麺醤 小さじ1
  8. ハチミツ 小さじ1
  9. オリーブ 適量
  10. ラムマサラ 適量

作り方

  1. 1

    生姜、ニンニクのみじん切りをオリーブ油で炒める。

  2. 2

    そこへ玉ねぎのみじん切りを入れてじっくり炒める。

  3. 3

    こんな状態になったら合挽肉を入れてさらに炒める。

  4. 4

    ほぼ色が付いてきたらトマトの水煮缶を崩しながら入れて煮込む。

  5. 5

    一緒にサングリアを加える。
    なければワイン。それもない時は日本酒をいれてます。

  6. 6

    サングリアだとフルーティーで甘みがあるのでトマトの酸味が早く無くなるとおもいます。

  7. 7

    今回はいなばのひよこ豆の缶詰を使用。
    ここで加えます。

  8. 8

    市販のカレールーを加え、溶かしたら、甜麺醤、ハチミツを加えて少しずつ煮詰めます。

  9. 9

    甜麺醤、ハチミツで、時短でもコクのあるカレーができます。
    最後にガラムマサラを振りかけます。

  10. 10

    出来上がりです。
    市販のルー使用し、短時間でもしっかりとした美味しいカレーの出来上がりです。

コツ・ポイント

甜麺醤、ハチミツは、隠し味。少量でもとってもコクのある味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toyopmami
toyopmami @cook_40169005
に公開
私も家族も食べることが大好き❤母が私にたくさんの美味しい食卓を用意してくれたように、私も美味しい楽しい食卓を志しています。
もっと読む

似たレシピ