達成感半端ない!エッフェル塔クッキー☆

リトレリ
リトレリ @cook_40196228

毎年の私的年越しイベント、お菓子のお家作り(笑)
2013年はエッフェル塔☆

チャレンジャーがいるかしら・・・笑;
このレシピの生い立ち
エッフェル塔のモチーフが大好き♪
・・・よし!今年の年越しはエッフェル塔だ!!

思いつきだけで適当な作成^^;
でも意外によくできました♪

達成感半端ない!エッフェル塔クッキー☆

毎年の私的年越しイベント、お菓子のお家作り(笑)
2013年はエッフェル塔☆

チャレンジャーがいるかしら・・・笑;
このレシピの生い立ち
エッフェル塔のモチーフが大好き♪
・・・よし!今年の年越しはエッフェル塔だ!!

思いつきだけで適当な作成^^;
でも意外によくできました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きなクッキー生地
  2. ☆プレーンorほんのりココア 薄力粉200g分
  3. ココア(濃い色) 薄力粉100g分
  4. 抹茶(土台用) 薄力粉200g分
  5. チョコレート 一枚
  6. 泣かない粉糖 お好み

作り方

  1. 1

    はじめに・・・
    上記の量あれば足りると思いますが・クッキー生地の必要量は覚えてません、ごめんなさい・・・

  2. 2

    クッキー生地を作成。焼いても広がらない、型抜き用の生地がよいと思います。

  3. 3

    モデルにするエッフェル塔のイラストを
    チョキチョキ・・・☆

  4. 4

    生地を1cm厚さに伸ばし、型紙にあわせてクッキー生地をカット。
    ⑤の写真を参照!!

    余った生地はふつうにクッキーに^^

  5. 5

    大中小の四角とアンテナ(写真は予備で3つ)はココアで各1つ、それ以外はプレーンで写真どおりの数、パーツを作成。

  6. 6

    土台は、好きな形に伸ばして焼く。
    今回は入れ物に合わせて丸に。

  7. 7

    プレーン生地部分は同じ形4つで正方形にならないといけないので、互いをくっつける部分を斜めに削る。

  8. 8

    ⑤写真真ん中上の平行四辺形の8つのパーツは、二つずつL字型に接着し、⑩の上の各角に乗せるものになります。
    ⑪写真も参照

  9. 9

    溶かしたチョコで、各パーツをくっつけていく。

  10. 10

    バランスを保てるように調整しつつ・・・

  11. 11

    すべてくっつけるとこんな感じになります。

  12. 12

    したの四隅にチョコを塗って、土台と接着!

  13. 13

    エッフェル塔らしく、チョコで網がけをしていく。

  14. 14

    できあがり!

  15. 15

    もう朝です~(笑)

  16. 16

    前の広場をイメージして木をつくってみましたが・・・^^;
    朝方、ねぼけて2014年と誤って記載(T□T)
    後に修正・・・

コツ・ポイント

各パーツは接着前に、ちゃんとバランスがとれているか必ず確認を!
削りカスは予想以上にいっぱいでますので、とっておいてチーズケーキの土台なんかに使っちゃいましょう☆

接着のチョコレートは、着色した固めのアイシングでもOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リトレリ
リトレリ @cook_40196228
に公開
作るの大好き食べるの大好き25才(’u’)以前は料理関係のお仕事をしてました~。。今は趣味でちょこまかと・・・^^ スイーツ作りは癒しのひととき☆ 私のちっちゃなキッチンの記録♪
もっと読む

似たレシピ