人参嫌いも平気!人参食パン☆

人参嫌いでも平気☆
ほんのりオレンジ色の食パン。サンドウィッチが可愛くなります♪♪
このレシピの生い立ち
いつもの食パンの水分の代わりに少しだけすりおろし人参を入れてみました。
ふわふわで、人参臭さもなく大成功!人参嫌いな娘のお気に入りです♪
人参嫌いも平気!人参食パン☆
人参嫌いでも平気☆
ほんのりオレンジ色の食パン。サンドウィッチが可愛くなります♪♪
このレシピの生い立ち
いつもの食パンの水分の代わりに少しだけすりおろし人参を入れてみました。
ふわふわで、人参臭さもなく大成功!人参嫌いな娘のお気に入りです♪
作り方
- 1
ボウルに強力粉、きび砂糖、ドライイーストを入れてスタンバイ
ドライイーストめがけてぬるま湯を半分位加え木べらでまぜる - 2
すりおろし人参、残りのぬるま湯を少しずつ加える。水分量は粉の種類、人参の水分などで多少かわります。様子をみて加減する。
- 3
塩、無塩バターも加えほぼ馴染んだら台の上で捏ね始める(15〜20分位)
- 4
捏ねあがったら丸めてボウルに入れ一次発酵(乾燥防止の為ラップをかける)
- 5
生地が2倍の大きさになるまで。うちではオーブンの発酵機能使用→40℃で30〜40分
- 6
ガス抜きをして230g×2個に分割。残りは丸パンへ…10〜15分のベンチタイム(乾燥防止の為濡れ布巾をかける)
- 7
生地を綿棒で伸ばし三つ折りにして手前から巻く。巻き終わりを下にしてバターを塗った型に入れ二次発酵(乾燥防止の為ラップを)
- 8
うちではオーブンの発酵機能使用→40℃で40〜50分。
生地が型から2cm位頭を出すまで - 9
190℃に予熱をしたオーブンで18〜20分の焼成♪♪
焦げそうになったらホイルをかぶせる - 10
すぐに高さ30cm位から型ごと落としてショックを与えて型から外し粗熱をとる
コツ・ポイント
焼成時間、温度などはお手持ちのオーブンに合わせて下さいね。
生地の表面がつるんとなめらかになるまで頑張って捏ねて下さいね。
私ははるゆたかブレンドを使用しています。
似たレシピ
その他のレシピ