もち米はないもちはある時のもっちりお赤飯

居眠り姫愛 @cook_40053341
わざわざもち米を買って余らせることのない簡単お赤飯です
このレシピの生い立ち
息子の誕生百日祝いに、と思い立ったときにもち米がなく、でもおもちがあったので作ってみたらもっちりお赤飯が出来ました
もち米はないもちはある時のもっちりお赤飯
わざわざもち米を買って余らせることのない簡単お赤飯です
このレシピの生い立ち
息子の誕生百日祝いに、と思い立ったときにもち米がなく、でもおもちがあったので作ってみたらもっちりお赤飯が出来ました
作り方
- 1
米を炊飯器に入れ普通にといで、3合分の水を入れる。
- 2
あずきを汁ごと入れる。30分おいてから炊く。
- 3
もちを米と同じくらいの大きさに切る。(みじん切り)
- 4
2が炊き上がったら、10分間開けずに蒸らし、3をしゃもじで3回ずつに分けて混ぜ込む。ふたをして3分くらい待つ。
- 5
召し上がるときにお好みでごま塩を振って食べてください。
コツ・ポイント
もちを切るのが少ししんどいけれど、もち米を買って余らせてしまうことがないです。
かんたんでもっちりお赤飯が作れるので是非作ってみて欲しいです。
似たレシピ
-
餅とあずき缶deもち米いらずのお赤飯 餅とあずき缶deもち米いらずのお赤飯
もち米がなくても赤飯できます~お祝い事にはかかせない赤飯。更にあずき缶を使って簡単に作りましょう♪卒業、入学祝いにも kaori6255 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18795593