【簡単】モロヘイヤの茎でもう一品

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

「野菜の王様」「宮廷野菜」と言われる栄養価の大変高いモロヘイヤ。茎捨てちゃったらもったいない!!

このレシピの生い立ち
モロヘイヤのキムチ漬け「レシピID:18787328」を作った際、大量に茎が残り捨てるのが忍びなく‥ 炒め煮したら大変美味しかったので以来我が家ではモロヘイヤの茎は捨てなくなりました。
娘はメインの葉っぱ料理より茎の救済料理の方が好きだとか

【簡単】モロヘイヤの茎でもう一品

「野菜の王様」「宮廷野菜」と言われる栄養価の大変高いモロヘイヤ。茎捨てちゃったらもったいない!!

このレシピの生い立ち
モロヘイヤのキムチ漬け「レシピID:18787328」を作った際、大量に茎が残り捨てるのが忍びなく‥ 炒め煮したら大変美味しかったので以来我が家ではモロヘイヤの茎は捨てなくなりました。
娘はメインの葉っぱ料理より茎の救済料理の方が好きだとか

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. モロヘイヤの茎 1袋分
  2. にんにく 小さめ1片
  3. しょうゆ 小さじ1~2
  4. 砂糖 小さじ1/3~1/2
  5. 大さじ1~2
  6. だしの素(顆粒)など 少々
  7. ごま 小さじ1
  8. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    葉を摘み取って残った茎をよく洗います。固くて食べられそうもないところは切り落とし、4cm位に揃えてカットします。

  2. 2

    フライパンにごま油とつぶしたにんにくを入れて火を着けます。油に香りが移ったらモロヘイヤの茎を入れて炒めます。

  3. 3

    酒を入れて茎が少しやわらかくなり水分が飛んだら残りの調味料(煎りごま以外)をお好みの味付けで加えます。

  4. 4

    粘りが出てきたら味を絡め少し水分が残る程度で仕上げます。皿に盛りつけたら煎りごまを指でひねり香りを立てて振ってください。

  5. 5

    【参考レシピ】
    モロヘイヤのしょう油漬け(キムチ漬け)
    レシピID:18787328

コツ・ポイント

茎は茹でずに酒で煎り煮するように炒め 固さを調整してください。しゃきしゃき、ネバネバとした食感が残っている方が美味しいと思います。
残った茎の量に合わせて しょうゆや砂糖の調味料は加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ