焼豚玉子飯~焼豚から作ろう♪

おコタママ
おコタママ @cook_40049298

愛媛・今治のソウルフード、焼豚玉子飯。
がっつり肉食ですぜ★
焼豚から作るとこれまたウマイ♪
お野菜も別に食べてね♪

このレシピの生い立ち
焼豚玉子飯サイトを参考に、焼豚から作ってみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

焼豚・ブロック肉2つ分
  1. 豚ももブロック 約550g×2
  2. ★醤油 1カップ(200cc)
  3. ★酒 1カップ(200cc)
  4. ★みりん 1カップ(200cc)
  5. ★生姜 1かけ
  6. ★にんにく 1~2かけ
  7. 長ネギの青いところ 2本分くらい
  8. 人数分
  9. 塩・胡椒 適宜
  10. 砂糖 大さじ3強

作り方

  1. 1

    豚ももにタコ糸をグルグル巻きつけ、形を整える。少々平たいお肉も円柱形になります。
    調味料が結構要るのでまとめて作ります。

  2. 2

    1の豚ももをよく熱した鍋、又はフライパンでこんがり焼き色をつける。
    全面に焼き色が付くように焼き付ける。

  3. 3

    鍋で焼いた場合は軽く拭き、★の調味料を入れ中火、2の豚ももを入れ、ホイルで落し蓋をして20~25分。沸いたら弱火。

  4. 4

    途中で上下を返してまんべんなく調味液に浸るようにしてやるとムラになりません。

  5. 5

    すぐに食べない場合は、荒熱をとってラップをぴっちりかけて冷蔵庫へ。

  6. 6

    煮汁は葱などを取り除き砂糖を加え2/3程度まで煮詰めタレに。

    今回大さじ3強入れましたが、もう少し甘くてもよいかも。

  7. 7

    炊きたてご飯に好みの厚さにスライスした焼豚を好きなだけのせる。
    煮詰めたタレをちょっとかけておく。

  8. 8

    目玉焼きを作る。
    塩・胡椒を適宜。
    トロトロ半熟がおススメです♪
    5の上にのせ、タレを更にかけ、できあがり。

  9. 9

    煮詰める時に、甘いのがお好みの方はもう少し砂糖を足してください。
    店によって味が違うようで割と甘めのタレが多いようです。

コツ・ポイント

目玉焼きの胡椒はお好みですが、ちょっと多めが私は好きです。
お子様にはちょっと控えてあげてくださいね♪
市販のタレも食べてみましたが、焼き鳥のタレっぽい甘めのものでした。
余ったタレは野菜炒めやチャーハンに♪焼豚はレタス巻きにしても♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おコタママ
おコタママ @cook_40049298
に公開
18歳(男)・12歳(女)・4歳(男)と3児の母です。長男が無事独立いたしましたぁ♪クックを始めて早、3年強。ステキな出会いに感謝です♪仕事を始めて以降、なかなか時間やらに追われ、ほったらかし気味ですが、見にきていただきありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ