お手軽ローストビーフ薬膳ソース

三行レシピ
三行レシピ @cook_40067950

フライパン一つでおもてなしの1品が簡単にできます。今回は赤身のトンビ(腕の内側の唐辛子に似た形)で作りました
このレシピの生い立ち
今回は肉の希少部位のトンビが手に入ったので、焼いてみましたが、簡単で美味しくできました。
勿論もも肉などでされてもいいですね(塩麹をすり込むと肉が柔らかくなります)
ソースには長寿の妙薬と言われるクコの実を加えさっぱり仕上げました。

お手軽ローストビーフ薬膳ソース

フライパン一つでおもてなしの1品が簡単にできます。今回は赤身のトンビ(腕の内側の唐辛子に似た形)で作りました
このレシピの生い立ち
今回は肉の希少部位のトンビが手に入ったので、焼いてみましたが、簡単で美味しくできました。
勿論もも肉などでされてもいいですね(塩麹をすり込むと肉が柔らかくなります)
ソースには長寿の妙薬と言われるクコの実を加えさっぱり仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(1人分:265kcal 塩分:1.7g)
  1. 和牛トンビ 400g
  2. 玉ねぎすりおろし 40g
  3. ※にんにくすりおろし 15g
  4. ※塩麹 大さじ2/3
  5. ※コショウ 少々
  6. 昆布だし 100cc
  7. ◆濃口醤油・みりん 各大さじ2強
  8. ◆紹興酒 50cc
  9. ◆黒砂糖 大さじ1
  10. クコの実(戻しておく) 15g
  11. じゃがいも 240g
  12. 人参 80g
  13. コンソメ 1.5g
  14. ●食塩 少々
  15. ●砂糖 小さじ1
  16. ●バター 8g

作り方

  1. 1

    塊肉に※のものを全部全体にまぶしつけ30分以上置く

  2. 2

    肉を一度紙で拭きとり、フライパンを熱くしてから周りを全体に焦げ目を付け◆の調味料とクコを加え蓋をして6分~8分火を通す

  3. 3

    蓋をしたまま冷めるまでおき、薄く切る

  4. 4

    付け合せのじゃがいも、人参はシャトー切りにし、ひたひたの水とコンソメで煮て●の調味料を加え煮詰めて仕上げる

コツ・ポイント

1日冷蔵庫で寝かせるときは、アルミホイルに包みビニル袋に入れます。今回の時間だと中はレアの状態で柔らかく仕上がりましたがが、好みで時間を長くしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
三行レシピ
三行レシピ @cook_40067950
に公開
命を支える食べ物、感謝して無駄なく調理することをモットーにしています。食べるの大好き!でももっと好きなのは作ったものを美味しそうに食べてくれる顔を見たときです。レシピを載せるにあたって、心がけていきたいことは簡単!誰でも作れる!作り方はできるだけ「3行までにする」ことです。
もっと読む

似たレシピ