母直伝のおいしい塩辛

クックQK3810☆ @cook_40196646
母から教わった、生臭くない青南蛮が効いたあっさり塩辛です。箸がとまらない‼️
このレシピの生い立ち
実家の母から教わりました。
市販の塩辛は生臭みがあると言って食べない家族も、これはあればあるだけ食べます。おいしいです。
母直伝のおいしい塩辛
母から教わった、生臭くない青南蛮が効いたあっさり塩辛です。箸がとまらない‼️
このレシピの生い立ち
実家の母から教わりました。
市販の塩辛は生臭みがあると言って食べない家族も、これはあればあるだけ食べます。おいしいです。
作り方
- 1
新鮮な大きめのイカを2ハイ用意します(一回に作るのに作りやすい量です)。
- 2
イカを胴体と足に分けます。
- 3
ゴロはイカ墨の部分を破れないように取り、冷蔵庫で保存しておきます。
- 4
取らなくても良いですが、私は胴体とミミの部分の皮を剥ぎます。
- 5
食べやすい大きさに切り、塩小さじ2杯を混ぜる。
- 6
ザルに移して下に受け皿を置き、上からラップをかけて一晩冷蔵庫でねかせる。
- 7
受け皿にこの様に汁がたまります。
これが生臭みの元です。 - 8
イカをボウルに移し、保存しておいたゴロの中身を絞り出し、お好みの量の青南蛮と酒小さじ2杯とあえる。
- 9
出来上がりです!
容器に小分けにして冷凍保存しておくと良いです。
コツ・ポイント
この生臭くない塩辛は、激辛青南蛮が決め手ですね。
イカを切るのはキッチンバサミがらくです。
青南蛮は夏場たくさん出回る時期に多めに買って、面倒でも種を取ってみじん切りにして冷凍保存しておくと2回目以降がらくです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
初心者でもできるイカの塩辛(黒作り)。 初心者でもできるイカの塩辛(黒作り)。
はじめてでも美味しい塩辛が作れます。全行程写真付き☆これを使ったパスタやチャーハン、美味です!!!おつまみにも❤ しばっっち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18798647