辛子レンコン風 豚肉はさみ揚げ

ハルクまま
ハルクまま @cook_40045004

辛子蓮根と肉はさみ揚げの合体!!肉も辛子も穴に詰めなくて良し!! 薄切り肉だからパサつかないよ。おかず・酒の肴・弁当に!
このレシピの生い立ち
納豆についてくる辛子が余っていたので、大量消費のために作りました。ついでに挽肉詰めだと肉がパサつくし、辛子を蓮根の穴に詰めるのも手間がかかると思い、いっそのこと合体させて、手間も省いて味もアップさせたつもりです(笑)。

辛子レンコン風 豚肉はさみ揚げ

辛子蓮根と肉はさみ揚げの合体!!肉も辛子も穴に詰めなくて良し!! 薄切り肉だからパサつかないよ。おかず・酒の肴・弁当に!
このレシピの生い立ち
納豆についてくる辛子が余っていたので、大量消費のために作りました。ついでに挽肉詰めだと肉がパサつくし、辛子を蓮根の穴に詰めるのも手間がかかると思い、いっそのこと合体させて、手間も省いて味もアップさせたつもりです(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レンコン 1本
  2. 豚薄切り肉(バラでもロースでも) 適量
  3. 辛子(納豆についてるものを利用しました) たくさん
  4. 白味噌 適量
  5. みりん 適量
  6. 麺つゆ    適量
  7. 天ぷら衣 適量

作り方

  1. 1

    レンコンの皮を剥き、酢水に漬けてアク抜きしたあと、輪切りにする。

  2. 2

    肉は、麺つゆに漬けて下味をつけておく。
    辛子は袋からちまちま取り出します。

  3. 3

    白味噌・みりん・辛子を混ぜて、練ります。

  4. 4

    肉に辛子味噌を塗り、レンコンで挟みます。

  5. 5

    キュッと押さえてね。

  6. 6

    天ぷら衣をつけて、揚げます。最初にぐるりと側面に付け、そのあと両面に衣をつけてから、余分な衣を落とすとやりやすいよ。

  7. 7

    半分に切ると、見栄えもいいし、食べやすいです。

コツ・ポイント

蓮根の挽肉詰めだと、肉が固くなってパサつきがちですが、これならお肉はジューシーなまま!!下味と辛子味噌のおかげで、そのままパクパク食べられます。肉は、少し脂が入ってる方が美味しいと思いますが、そこはお好みでどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハルクまま
ハルクまま @cook_40045004
に公開
ハルクママです、こんにちは。馨女辛猫日記(けいじょしんびょうにっき)      http://hulkmaman.blog41.fc2.com/    色んな料理、のっけてます。    クックパッドも頑張らなくちゃ~(;・∀・)。                         ネコのまおちゃんもいるよ!!
もっと読む

似たレシピ