ついつい箸が進んじゃう★牛スジの煮込み★

虹色もなか @cook_40157455
お酒のお供にもごはんのおかずとしてもバッチリな煮込み。一度食べると病みつき☆ リピーター続出です♪♪
このレシピの生い立ち
居酒屋をやっていた時にお客様がホッコリできるような*おかみさんの味*的なものができないかと思い作ってみました。最初はお試しだったけど、定番メニューになりました。
醤油を味噌に替えて、牛スジを豚タンに替えて煮込んだものもなかなかですヨ☆
ついつい箸が進んじゃう★牛スジの煮込み★
お酒のお供にもごはんのおかずとしてもバッチリな煮込み。一度食べると病みつき☆ リピーター続出です♪♪
このレシピの生い立ち
居酒屋をやっていた時にお客様がホッコリできるような*おかみさんの味*的なものができないかと思い作ってみました。最初はお試しだったけど、定番メニューになりました。
醤油を味噌に替えて、牛スジを豚タンに替えて煮込んだものもなかなかですヨ☆
作り方
- 1
牛スジを食べやすい大きさに切り、臭みをとるために一度茹でる。
茹でたらザルにあけ水洗いをする。(余分な灰汁を洗い流す) - 2
大根を大きめの乱切りする。
ゴボウをささがきにする。
こんにゃくは手で一口大にちぎる。(灰汁抜きが必要なら先に。) - 3
鍋に水と醤油以外の調味料を入れ牛スジ、大根、こんにゃく、ゴボウも加え最初は強火で煮立てる。(灰汁取りも忘れずに)
- 4
味が馴染んだら醤油を入れ、落し蓋をして弱火~中火で30分くらい煮込む。
※時間は目安なので、具材の固さを見て調整する。
- 5
しっかり味が具材に入ったら仕上げに醤油を足して味を整える。
おおよそ30~35㏄くらいがベスト☆☆
コツ・ポイント
冬場は大根がみずみずしいので、すべての調味料を気持ち多めにしたほうがいいです。(経験談)
最初に牛スジを茹でる時にやり過ぎてしまうと固くなってしまうのでほどほどに。
こんにゃくは手でちぎったほうが味染みがいいです。
似たレシピ
-
-
圧力鍋でトロトロ✨牛スジの煮込み 圧力鍋でトロトロ✨牛スジの煮込み
ゆっくり時間をかけて作ることで、牛スジがトロトロに✨こってり醤油味の煮込みは、おつまみでも、ごはんにかけても最高です♪ harushot -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18801024