しらす干し大根の半熟うずら卵のせ♡

マミーズ☆Rei
マミーズ☆Rei @015kaguya

とろ~りうずらの卵を大根おろしとしらす干しの上にのせたら、御飯がいくらでも食べられちゃいます♪
このレシピの生い立ち
ためしてガッテンでフライパンで、半熟のうずら卵が上手にできるとやっていたので、真似してみて、水の量や、調理時間を変えて、自分流のベストを探してみました。

しらす干し大根の半熟うずら卵のせ♡

とろ~りうずらの卵を大根おろしとしらす干しの上にのせたら、御飯がいくらでも食べられちゃいます♪
このレシピの生い立ち
ためしてガッテンでフライパンで、半熟のうずら卵が上手にできるとやっていたので、真似してみて、水の量や、調理時間を変えて、自分流のベストを探してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うずらの卵 10個
  2. 50cc
  3. 大根 100g
  4. しらす干し 20g
  5. しょう油 適量

作り方

  1. 1

    たっぷりの氷水を用意する

  2. 2

    うずら卵の丸いほうをスプーンで、コンコンと叩いてヒビを入れる

  3. 3

    フライパンに水を入れる
    (まだ、火はつけない)

  4. 4

    蓋をして強火で、2分30秒間フライパンを動かし続ける

  5. 5

    すぐに手順①で用意しておいた氷水につける

  6. 6

    よく冷めたら、卵を指先で押しながらコロコロさせて全体にヒビを入れる

  7. 7

    ひびの入った皮は軽く剥ける

  8. 8

    切るとこんな感じ

  9. 9

    大根をすりおろして水分をきる

  10. 10

    手順⑨の大根おろしに、しらす干しをのせる

  11. 11

    しょう油をかけ、うずら卵をのせる

コツ・ポイント

火にかけたフライパンは、常に動かします。
時間がきたら、すぐに氷水に入れて冷まします。
皮にヒビを入れるときのコロコロは、指先で軽く転がします、強すぎると卵まで割れてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マミーズ☆Rei
に公開
母から娘へと伝えたいおうちご飯レシピを覚書のように書いている娘を嫁がせた母親です
もっと読む

似たレシピ