簡単!生たらこde大根炒り♪

見た目でなかなか手にしない人もいるかも?
生たらこに触れずに、簡単に出来る生たらこ料理✨
是非お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
この時期になるとスーパーにも並ぶ生たらこ。
どことなく手に取りにくい食材かもしれませんが、我が家では祖母、実母が昔から作る家庭の味として定番に子供の頃から食べていた料理です♪
ご飯のおかずにも、おつまみにも合います✨
是非、お試しください♪
簡単!生たらこde大根炒り♪
見た目でなかなか手にしない人もいるかも?
生たらこに触れずに、簡単に出来る生たらこ料理✨
是非お試しあれ♪
このレシピの生い立ち
この時期になるとスーパーにも並ぶ生たらこ。
どことなく手に取りにくい食材かもしれませんが、我が家では祖母、実母が昔から作る家庭の味として定番に子供の頃から食べていた料理です♪
ご飯のおかずにも、おつまみにも合います✨
是非、お試しください♪
作り方
- 1
大根を千切りにします。
- 2
大根だけでもOKですが、今日は彩りにニンジンを少し加えます。
同じく千切りに。 - 3
お鍋にサラダ油を少量入れ、大根と人参を炒めます。
途中で水を50cc程加え、中火で炒め煮します。 - 4
大根が透明になってきたら、◎の調味料を加え、弱火で煮ます。
- 5
大根にしっかりと味が付いたら、生たらこを投入。
プスップスッっと、菜箸で生たらこに穴を開け、たらこが出るようにします。 - 6
生たらこがピンク色から白色に変わり、ポロポロになるまで炒めます。
- 7
盛り付けて完成!
✳生たらこの皮は食べれますが、気になるようなら除いて下さい。 - 8
冷蔵庫で5日程は保存が可能です♪
アレンジに、マヨネーズを加え、パスタに絡め、大葉+刻み海苔を乗せれば、たらこパスタに♪ - 9
「生たらこ」の人気検索トップ10に入りました!
ありがとうございます\(^o^)/
コツ・ポイント
大根の水分によって味付けに差が出ると思うので、たらこを入れる前に味見をして、薄ければお好みで味を加えてください♪
✳召し上がるときに、お好みで七味唐辛子も合います✨
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!カレー餡かけDEあげだし豆腐♪ 簡単!カレー餡かけDEあげだし豆腐♪
あげだし豆腐の餡をカレー仕立てにしてみたら、こんがり揚がった豆腐にめっちゃ合うんです♪簡単なので是非お試し下さいね♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ