今週のお弁当の下準備50

え(ΦAΦ)みみ
え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845

ひき肉祭り...
このレシピの生い立ち
パパ弁だとキャラ弁じゃないし、毎日同じじゃ飽きると思うので、これに味の違う卵焼きとか、飽きないように何か違う1品足さなきゃなー

今週のお弁当の下準備50

ひき肉祭り...
このレシピの生い立ち
パパ弁だとキャラ弁じゃないし、毎日同じじゃ飽きると思うので、これに味の違う卵焼きとか、飽きないように何か違う1品足さなきゃなー

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

左上から時計回りに
  1. ゴーヤひき肉あん 適宜
  2. セロリのしょうが漬け 適宜
  3. オクラの肉巻き 適宜
  4. ナス豆苗の揚げ浸し 適宜
  5. 肉そぼろ 適宜

作り方

  1. 1

    ゴーヤとひき肉を炒めて、塩コショウ、砂糖、醤油少々で味付ける。そぼろは食べにくいので水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  2. 2

    セロリの斜め薄切りを袋に入れて、しょうがのオイル漬け(瓶づめ市販品)と塩少々で和え、袋の空気を抜いて漬け込む。

  3. 3

    オクラをひき肉で包み、ラップで巻いて、レンジで2分位チンしてから、フライパンに移し、醤油、砂糖、白だしで煮絡める。

  4. 4

    ナスを大きめの乱切りにし、フライパンに入れ、薄めた白だし100cc位と油ひと回しをかけて、水気が無くなる位揚げ煮にする。

  5. 5

    肉巻きのひき肉が余ったので、適当に炒めて肉巻きの味付けついでに一緒に味をつけました。卵焼きに入れようかな?

コツ・ポイント

夏休み明けから、パパ弁も毎日になったので、おかずの量を2倍で作ることになりました。
でもこれだとちょっと足りないかな...
量が多いだけで、時間もちょっと多くかかるなー(´×ω×`)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
え(ΦAΦ)みみ
え(ΦAΦ)みみ @cook_40128845
に公開
定期的にお弁当を作るのは、幼稚園ぶりです。毎日当時と変わらぬキャラ弁を作ってやろうと画策してますが、自分で自分の首絞めてる!?
もっと読む

似たレシピ