母の味!ひじきの煮物

。・Yun・。 @cook_40088692
少し甘めですが母から教わった落ちつく味付けです(^^)
ぜひ食卓の一品に♪
このレシピの生い立ち
ひじきが好きで、母からひじきの煮物を教わりました(^^)
母の味!ひじきの煮物
少し甘めですが母から教わった落ちつく味付けです(^^)
ぜひ食卓の一品に♪
このレシピの生い立ち
ひじきが好きで、母からひじきの煮物を教わりました(^^)
作り方
- 1
にんじん、しめじ、ちくわにしらたきは食べやすい長さに切っておく。
- 2
フライパンにごま油を熱し、ひじきを軽く炒める。
- 3
ひじきに油が回ったらにんじんとしめじ、ちくわも加え炒める。
- 4
にんじんに火が通ったら調味料を加えて、少し味が染みるまで煮詰める。
- 5
野菜の色が薄い醤油色になったらだしとしらたきと昆布豆を加える。
- 6
しらたきとひじきを混ぜ合わせ、落し蓋をして弱火で5分煮る。
- 7
5分煮たら火を止め、余熱が取れるまで休ませる。
- 8
余熱が取れたら、落し蓋を開けてみて、汁がひじきに染みているようなら完成!(まだしみてそうもなかったらもう一度煮詰める)
コツ・ポイント
しらたきを加えて5分煮たあと、火を止めて休ませると味が染みやすくなり、
醤油が落ち着いて軟らかい味になります。
だしは水でもokですが、やはりだしを使うととてもおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18805730