鶏むね肉の青しそはさみ焼き

あいちばー @cook_40050122
むね肉をそぎ切りにして青しそではさみフライパンで焼く、白梅酢を使ったタレをかけるさっぱりとして美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
当分の間、白梅酢にはまってしまう!熟した梅の実で出来た梅酢だから美味しい筈です。そして赤しそが入っていないので他の食材の色に邪魔しない。夏らしくあっさりとした味と彩りに仕上がります。厳しかった夏を乗り切り秋を楽しみましょう。
作り方
- 1
①添え物の玉ねぎは横にスライスしておく○白梅酢、味醂、酒、三温糖を合わせて玉ねぎを30分程漬け込む。
- 2
②むね肉を薄く青しそではさめる程度に切り平に並べ片栗粉を振る。青しそではさみ馴染ませて置く。
- 3
③フライパンに油を廻し入れ熱して両面焼きます。薄いので直ぐに火が通る!タレは混ぜて置きます。器に盛り廻し掛ける。
- 4
④昨日冬瓜と煮た人参が残っているので彩に玉ねぎと添えてみました。どれも白梅酢を使っている味に違和感はありません!
コツ・ポイント
頂き物の家庭菜園で作った青しそは小ぶりですが柔らかくて香りがいいですよ!添え物の玉ねぎは毎年らっきょうの甘酢で漬けるが白梅酢も中々いけますよ。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18806088