モリンガの三色炒め☆(トマト&卵)

SakoinKK
SakoinKK @cook_40127725

モリンガの葉っぱのほのかな苦味とジューシーなトマトを卵で優しくまとめたご飯に合うおかずです。
このレシピの生い立ち
モリンガは卵と炒めると地元の人に聞きました。冷蔵庫に常にトマトがあるので緑と黄と赤で彩りきれいなので入れます。トマトを入れない場合は玉ねぎか紫玉ねぎを入れると苦味が薄まり食べやすいです。モリンガの代わりにニラを使う時はごま油がオススメです。

モリンガの三色炒め☆(トマト&卵)

モリンガの葉っぱのほのかな苦味とジューシーなトマトを卵で優しくまとめたご飯に合うおかずです。
このレシピの生い立ち
モリンガは卵と炒めると地元の人に聞きました。冷蔵庫に常にトマトがあるので緑と黄と赤で彩りきれいなので入れます。トマトを入れない場合は玉ねぎか紫玉ねぎを入れると苦味が薄まり食べやすいです。モリンガの代わりにニラを使う時はごま油がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. モリンガの葉 15-20枝くらい
  2. ベジタブルオイル(サンフラワーオイル、オリーブオイルなど) 少々
  3. にんにく 2,3かけ
  4. トマト(小〜中くらいサイズ) 3、4個
  5. ヒマラヤロックソルト 小さじ1
  6. 3個

作り方

  1. 1

    モリンガを洗って枝(茎?)から葉を取る。片手で枝を持ち、もう一方の手の親指人差し指中指で葉を優しく持ちスーッと引く感じ。

  2. 2

    フライパンに粗みじん切りにんにくを油で炒め、くし切りにして2、3等分にしたトマトを入れ炒めます。

  3. 3

    塩を入れて優しく混ぜて、あまりトマトが崩れないうちに

  4. 4

    洗って水気を切ったモリンガを入れて

  5. 5

    炒まったらわきに寄せて(かなりかさが減ります)

  6. 6

    空いたスペースに少し油を足して割りほぐした卵を入れます。すぐに混ぜないで、半分くらい固まって来たら大きく混ぜて、

  7. 7

    (卵をあまり混ぜないように、でもしっかり火が通るようにして、)完成です。

  8. 8

    補足)市場で買ったRM1のモリンガ、10枝抜いてもこれくらい取れます。葉が枝に付いた状態で洗うのが洗いやすいですが、

  9. 9

    洗う前に葉をすべて取って一部を冷蔵庫にしまうと次の日違う料理に使えます。葉がくっついて洗いにくいですが保存しやすいです。

コツ・ポイント

モリンガの新芽は枝も柔らかいのですが 葉っぱが硬い枝は小枝もやや口に残ります。洗うときにやや目の荒いザルを使って枝を洗い流してください。まず卵を油で炒めて皿に取り、野菜を炒めて最後にフライパンに戻すとより卵がふわふわになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SakoinKK
SakoinKK @cook_40127725
に公開
簡単、美味しい、身体に優しく、リーズナブル。な毎日のレシピメモです。東マレーシアでは日本の調味料が手に入りにくいので 基本的にソースやルー、ケチャップ、みりん、などを使いません。白砂糖は健康上の理由で自分では使わないようにしています。レシピ中の塩は全て岩塩(ヒマラヤソルト)を使っています。良いオイルと岩塩とにんにくベースに、地場のもの、季節のもの。というのが基本スタイルです。
もっと読む

似たレシピ