丸いフライパンで青のりだし巻き玉子♪

ばちこぷー @cook_40094736
片栗粉使うと…うふふ♪簡単♪冷めても美味しい、しっとりなだし巻き玉子になります♪
このレシピの生い立ち
違う料理で余った水とき片栗粉を入れたらまとまりやすくて!!
父親帰りがいつも遅いので冷めても大丈夫だし
もちろんお弁当にも!
定番化してます(^w^)♪
青のりじゃなくてもなんでもありですー
丸いフライパンで青のりだし巻き玉子♪
片栗粉使うと…うふふ♪簡単♪冷めても美味しい、しっとりなだし巻き玉子になります♪
このレシピの生い立ち
違う料理で余った水とき片栗粉を入れたらまとまりやすくて!!
父親帰りがいつも遅いので冷めても大丈夫だし
もちろんお弁当にも!
定番化してます(^w^)♪
青のりじゃなくてもなんでもありですー
作り方
- 1
水とき片栗粉以外の材料全てよく混ぜる。
混ざったら水とき片栗粉も入れる。 - 2
フライパンに胡麻油入れて強火で熱したら地の3分の1強入れて軽く混ぜ、膨らんで来たところは潰し、2つ折りか3つ折りにする。
- 3
フライパンの奥に1回目の玉子の塊やって、手前の空いてるとこに胡麻油ぴゃっとやって暖まったら残りの地の半分入れる。
- 4
奥にやった塊の下に生地流しながらまたまいてく。
もう1回同じことする。 - 5
形なんとなく整えたら出来上がりー!♪ヽ(´▽`)/
コツ・ポイント
2回目、3回目の時、玉子の地よく混ぜてください。
片栗粉沈殿してるので。
砂糖使わないで本みりんで。
冷めてもおいしいでーす♪
玉子焼き機もないし、まきす使うのも面倒だし、これ簡単♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18812921