うれしい!野菜たっぷりラザニア♪

ちょっと手間がかかってしまうけれど、その分おいしくてお野菜もたっぷり摂れる、おいしいラザニアができあがりましたよ~:)
このレシピの生い立ち
先日作ったトマトソースもあることだし、体調を崩してしまった夫のために、ここは一肌脱ごうと(!?)、ついにがんばってしまいましたよ:D
うれしい!野菜たっぷりラザニア♪
ちょっと手間がかかってしまうけれど、その分おいしくてお野菜もたっぷり摂れる、おいしいラザニアができあがりましたよ~:)
このレシピの生い立ち
先日作ったトマトソースもあることだし、体調を崩してしまった夫のために、ここは一肌脱ごうと(!?)、ついにがんばってしまいましたよ:D
作り方
- 1
野菜のラグー用(☆)に大豆たんぱくを戻してみじん切りにする。
にんにくはみじん切り、他の野菜は5ミリ角に切る。 - 2
☆のオリーブオイルとにんにくを厚手のお鍋に入れて香りが出るまで炒め、玉ねぎを加えて透き通るようになるまでよく炒める。
- 3
セロリ、ごぼう、にんじんを加えてよく炒め、エリンギと大豆たんぱくも加えて炒める。
トマトソースとお水、ブイヨンを加える。 - 4
煮立ったら白味噌、お醤油、クレイジーソルト、こしょうで調味。弱火で15分煮て、最後にひまわりの種を加える。
- 5
オーブンは180度に予熱しておく。
大きなお鍋にラザニアのパスタを茹でるためにお湯を沸かし、1%のお塩を入れておく。 - 6
ベシャメルソース(★)を作る。
小鍋にオリーブオイルと全粒粉を入れて弱火で5分ほど炒め、豆乳とお水を加えてよく混ぜる。 - 7
5がふつふつしてきたらお塩を加えてよく混ぜ、火を止める。
- 8
5で用意したお塩入り熱湯でラザニア用パスタを茹でる。茹でたラザニアはラップなどで覆ってお互いにくっつかないようにする。
- 9
8のラザニア用パスタを型にちょうどいい大きさにカットする。カットした端の部分を真ん中の層に使うといい。
- 10
型にオイルを塗り、パスタ、野菜のラグー、ベシャメルソースの順に2層重ね、最後にパスタを敷いてベシャメルソースをかける。
- 11
10にパン粉を散らし、オーブンで20~25分ほど焼く。
最後にお好みでパセリなどを散らしてできあがり:)
コツ・ポイント
野菜のラグーやベシャメルソースは残ったら取っておいてパスタやピザなどに使うととってもおいしいですよ♪
ブログ記事はこちら☆
http://iamcecilia.exblog.jp/12731082/
似たレシピ
-
-
ホクホクとろ~り!かぼちゃのラザニア ホクホクとろ~り!かぼちゃのラザニア
かぼちゃを使った野菜たっぷりラザニアです。動物性不使用でもうま味たっぷり!もっちもちのラザニア生地に野菜たっぷりトマトソースとまるでチーズなとろ~り豆乳ホワイトソースをミルフィーユ状に重ねました。 weeeat! -
-
-
-
-
-
-
-
ズッキーニ入り野菜たっぷりラザニア ズッキーニ入り野菜たっぷりラザニア
今の季節ホワイトソースのラザニアはちょっと重たいですよね。先日いただいたズッキーニを使って野菜たっぷりのラザニアを作りました。ヘルシーです。 サイコマメ -
-
その他のレシピ