白髪ねぎと卵が決め手の「味噌カツ丼」

miyuishi
miyuishi @cook_40071904

豚カツ以外のものを全部混ぜてから食べると味も超グッドです♪ビタミンB1+アリシンで元気アップレシピです。
このレシピの生い立ち
受験生のため、美味しく「インフルエンザ対策&集中力アップ」レシピにしてみました!
使った食材は、トンカツ(とん勝)と白髪ネギ+卵です。
めちゃ美味しいですよ。

白髪ねぎと卵が決め手の「味噌カツ丼」

豚カツ以外のものを全部混ぜてから食べると味も超グッドです♪ビタミンB1+アリシンで元気アップレシピです。
このレシピの生い立ち
受験生のため、美味しく「インフルエンザ対策&集中力アップ」レシピにしてみました!
使った食材は、トンカツ(とん勝)と白髪ネギ+卵です。
めちゃ美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ひれ肉 120g
  2. 人参 15g
  3. インゲン豆 15g
  4. 小麦粉、パン粉 少々
  5. 溶き卵 少々
  6. 白ネギ 50g
  7. 卵黄 1個分
  8. 小さじ1
  9. 塩・こしょう 少々
  10. みそだれ
  11. 赤みそ:みりん:砂糖: 大さじ3:2:2:1~2

作り方

  1. 1

    厚めの豚ヒレ肉は真ん中から包丁をいれ、塩コショウします。

  2. 2

    白ネギは2~3cmの長さの白髪ネギにし、水に放ちます。(栄養が流れ出てしまうので、
    できれば時間短めで・・・)。

  3. 3

    豚肉の上に棒状に切ったお好みの野菜をのせ、卵→小麦粉→パン粉をまぶします。

  4. 4

    フライパンに油をひき、火にかけ、3の両面を裏返しながら、中まで火が通るようにしっかり焼きます。

  5. 5

    丼にご飯をよそい、その上に、水分を絞った白髪ネギ、豚カツをのせ、最後に「みそだれ」、卵黄をのせます。

  6. 6

    食べる時は、豚カツ以外をまず、よく混ぜて食べるのがミソ!
    ほんとに美味しいですよ。

コツ・ポイント

ヘルスフードセラピストの「わくわく幸せKeeeping」(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もご覧下さいませ(^^)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miyuishi
miyuishi @cook_40071904
に公開
いろんなことに好奇心旺盛々。美容&健康、ダイエット、ギャップ料理&変身料理から、エコ料理などいろんな料理挑戦しております。こちらのブログ(ヘルスフードセラピストの「わくわく幸せKeeeping」(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もご覧下さいませ(^^)。)も是非遊びに来て下さいませ。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ