塩豚の白花豆カスレ

toppico
toppico @cook_40043174

あったかお豆の煮込み料理。ホッとする〜

このレシピの生い立ち
白花豆の水煮を利用して

塩豚の白花豆カスレ

あったかお豆の煮込み料理。ホッとする〜

このレシピの生い立ち
白花豆の水煮を利用して

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白花豆(水煮) 250g
  2. 塩豚(豚バラ塊) 400g
  3. ソーセージ 2本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 5cm
  6. にんにく 1かけ
  7. トマト水煮 1カップ
  8. オリーブオイル 大1
  9. 2カップ
  10. ☆コンソメキューブ 2個
  11. ☆ローリエ 1枚
  12. 白ワイン(あれば) 50cc
  13. 塩こしょう 少々
  14. パン粉 適宜
  15. セリ 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんにくはみじん切り、人参は薄切り。豚は一口大に。フライパンで豚を脂身の方から焼く。ソーセージも横で焼く。

  2. 2

    焼き色がついたら厚手の鍋へ。同じフライパンにオリーブオイルでニンニク、玉ねぎと人参を炒める。塩こしょうを振る。

  3. 3

    白ワインを加え沸騰させる。トマト水煮を加え煮たったら、鍋に加える。花豆もいれ、☆を入れる。

  4. 4

    弱火でコトコト水分が少なくなるまで煮込む。

  5. 5

    耐熱皿に入れ、パン粉をたっぷりふりかけて、オーブン(180°で15分)でこんがり焼く。パセリをかけて出来上がり。

  6. 6

    耐熱皿に入れ、パン粉をたっぷりかけて、オーブン(180°で15分)かトースターでこんがり焼く。パセリをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

煮込むときはローズマリーやタイムのハーブを入れても。
ル・クルーゼなどのお鍋ごとオーブンで焼いたら豪華ですね。
塩豚はID18646560、花豆の水煮はID18816491をご参考に。
生の豚を使うときは焼くときに塩こしょうしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ