リメイク!五目豆入りお稲荷さん

りもにうむ @cook_40093543
味のバランスがいいと、家族に好評のお稲荷さんです。
このレシピの生い立ち
五目豆の残りを加えて、ちらし寿司を作ったら美味しかったので、お稲荷さんも作ってみました。
しつこくないので、いくつでも食べられます。
作り方
- 1
すしあげは菜箸やすりこ木をのせて、表面をころころところがし、開きやすいようにします。
- 2
横半分に切り、開いて袋状にします。
- 3
鍋にお湯を沸かし、沸騰したら②を入れて、浮いてくる揚げを菜箸で押さえながら3分ほど茹で、ザルにあげて水けをしぼります。
- 4
煮汁の材料を煮立てて③を入れ、アルミホイルで落し蓋をして、弱火で10分煮ます。
- 5
ご飯に生姜、白いりごま、五目豆を加えて、しゃもじで切るように混ぜます。
- 6
④の汁気を軽くしぼり、⑤を詰めて完成です。
コツ・ポイント
五目豆は、汁気をきって約3/4カップです。
作り置きの味付けしたお揚げと五目豆があれば、簡単にお弁当が出来ます。
似たレシピ
-
五目豆で♪お豆ごろ②焼オープンいなり寿司 五目豆で♪お豆ごろ②焼オープンいなり寿司
五目豆リメイク♬チーズとろっ♡お揚げじゅわっ♡余った五目豆で具の準備不要!いなり寿司の詰める手間を省いて超簡単☆ とこきち -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18821733