ライスペーパーでフォー風!中華スープ

世界の加藤 @cook_40160490
すぐ美味しい、すごく美味しい…
このレシピの生い立ち
炊いたお米がなくて、ライスペーパーはあったのでこれをお昼ごはん代わりに。
冷蔵庫に残ってたメンバーで作ったスープ。
フォーっぽく食べたいなら、
中華だしじゃなくてナンプラー使ったりすればベトナムっぽくなるんじゃない?(たぶん)
ライスペーパーでフォー風!中華スープ
すぐ美味しい、すごく美味しい…
このレシピの生い立ち
炊いたお米がなくて、ライスペーパーはあったのでこれをお昼ごはん代わりに。
冷蔵庫に残ってたメンバーで作ったスープ。
フォーっぽく食べたいなら、
中華だしじゃなくてナンプラー使ったりすればベトナムっぽくなるんじゃない?(たぶん)
作り方
- 1
ライスペーパーをキッチン用のハサミで5ミリ幅くらいに切る。フォーと違って薄いので太さは太めでもいいかも。
- 2
レタスは一口サイズに。今回は、昨日父が飲んで帰ってくるから晩ごはんいらなーいって言って余ったサラダを使います。ちくしょー
- 3
沸騰したお湯に冷凍餃子をどーん!
水餃子なら3分、と書いてあるので2分くらいしたら他の材料を入れます。 - 4
レタスどーん
- 5
レタスはすぐにしなしなします。
- 6
こいつを好きなだけドバッ!
- 7
こちらも昨晩余った大根おろし。それに卵を入れてまぜまぜ。
大根おろし入り溶き卵をふんわり入れて、
火を消します。 - 8
盛り付け用の丼にライスペーパーを入れておきます。
- 9
できたスープをちょっと入れて混ぜて馴染ませます。引っ付かないようにね。
- 10
混ざったよーん
- 11
あとは、ザッとよそって。
- 12
バッとネギをかける。
- 13
おいしーい!!
ラー油入れたり、酸辣湯みたいに更にお酢で酸味を加えても美味しいです。
コツ・ポイント
茹ですぎると餃子がドロドロになってしまうので、手早く作りましょう。
スープは、とにかくなんでも入れて煮るだけだからラクだよね。お好みの具材でどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
鶏がらスープで☆簡単な親子フォー☆ 鶏がらスープで☆簡単な親子フォー☆
親子丼ならぬ、☆親子フォー☆とろみスープと生姜で、体が芯から温まります♪おかゆみたいで病み上がりでも食べやすい☆ サヤスカマカン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18824159