ひやっ(>_<) と簡単なすの煮びたし

mitaro0207 @cook_40038592
材料も手間も少なくできて、とっても美味しいです!暑い日にはひんやりと冷えた煮びたしを頂いてみてください(^-^)
このレシピの生い立ち
お母さんのよく作ってくれた煮びたし。夏は必ず作ります。とっても簡単にアレンジしました。
ひやっ(>_<) と簡単なすの煮びたし
材料も手間も少なくできて、とっても美味しいです!暑い日にはひんやりと冷えた煮びたしを頂いてみてください(^-^)
このレシピの生い立ち
お母さんのよく作ってくれた煮びたし。夏は必ず作ります。とっても簡単にアレンジしました。
作り方
- 1
なすは縦半分に切り(多きければさらに半分に)、格子状に隠し包丁を入れる。
- 2
フライパンに多めの油をいれて、なすの内側の表面が透明になるまで炒める。(クタッとなるまで炒め過ぎないように)
- 3
☆を2のフライパンに入れて、弱火でなすがしんなりするまで10分程に煮る。
- 4
火を止めて、荒熱がとれたら冷蔵庫で食べる時まで冷やす。
水気をしぼった大根おろしを乗せて出来上がり!
コツ・ポイント
大根おろしは食べる直前に乗せてください。おろし汁は完全に絞らず、少し残したまま乗せると濃いおつゆが薄まってちょうどよくなります。時間がない時は、熱がとれたなすを冷凍庫で1時間くらい冷やしてもオッケーです!
似たレシピ
-
-
ひんやり甘い茄子の煮びたし ひんやり甘い茄子の煮びたし
ひんやり冷えた茄子の煮びたしは、暑い季節にはぴったり!煮汁が冷める過程で、茄子に煮汁がしっかりと染み込みます。熱い季節にぴったりの「茄子の煮びたし」です。味覚温知
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18824707