自家製酵母*抹茶・ホワイトチョコパン*

kikusuzu
kikusuzu @cook_40093248

抹茶と言えば餡子となりがちですが…ホワイトチョコとピーカンナッツで美味しいおやつパンにしてみました♡
このレシピの生い立ち
「 甘いパンが食べたいなぁー 」と思ってココア生地のチョコパンじゃなくて…抹茶小豆じゃなくて…と今回の組み合わせになりました♡

自家製酵母*抹茶・ホワイトチョコパン*

抹茶と言えば餡子となりがちですが…ホワイトチョコとピーカンナッツで美味しいおやつパンにしてみました♡
このレシピの生い立ち
「 甘いパンが食べたいなぁー 」と思ってココア生地のチョコパンじゃなくて…抹茶小豆じゃなくて…と今回の組み合わせになりました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 準強力粉(タイプER) 135g
  2. 強力粉(キタノカオリ) 100g
  3. 抹茶パウダー 15g
  4. 5g
  5. きび砂糖 6g
  6. (浄 165g
  7. 元種(グリーンレーズン酵母 65g
  8. ホワイトチョコチップ 80g
  9. ピーカンナッツ(荒刻み) 60g

作り方

  1. 1

    HBかミキサーに具材以外の粉類と水分を入れて7~8分捏ねる

  2. 2

    密閉容器にいれて28℃で1時間発酵させてから、野菜室で15~24時間ほど冷蔵発酵させる。

  3. 3

    一次発酵後に密閉容器に入れたまま常温で2時間ほど生地を緩ませる。
    その後4等分して蓋つき容器で20分ほどベンチタイム。

  4. 4

    閉じ目を上にして生地をやさしく だ円形に広げる。
    チョコ・ナッツを上側に置く

  5. 5

    置いた具材を包むように生地をひと巻きする。

  6. 6

    ひと巻きした閉じ目に沿ってチョコ・ナッツを置く。

  7. 7

    具材をしっかりと巻いて閉じ目をつまんでとめる。

  8. 8

    やさしく伸ばして25~30センチにする。

  9. 9

    生地の左右を持ってねじりを加える。
    ねじりの回数は6~8回くらい。

  10. 10

    布取りして28℃で50分ほど仕上げ発酵。

  11. 11

    発酵後280℃に余熱したオーブンにスチームを入れて220℃くらいで18~22分焼く

  12. 12

コツ・ポイント

具材を巻いていく時に空気が入らないように巻くと伸ばすときに成形しやすいです。
 
ねじりは好みですが、たくさん巻くとギュッとした焼き上がりで少ないと優しい焼き上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kikusuzu
kikusuzu @cook_40093248
に公開
・学ぶこと食べることが大好きな料理人・料理家  ・スーパーで買える食材で簡単に作るレシピです                                                                        
もっと読む

似たレシピ