赤ピーマンのムース

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

夏になると大量に安く出回る赤ピーマン.電子レンジで予め調理してムースにすると美味しく食べられる.
このレシピの生い立ち
夏限定で八百屋の店先に大量に並ぶ赤ピーマン.甘み成分が多いので,電子レンジで十分に柔らかくすれば美味しく食べられると直観.牛乳とブイヨンの旨味と合わせることで夏向きのレシピが出来た.

赤ピーマンのムース

夏になると大量に安く出回る赤ピーマン.電子レンジで予め調理してムースにすると美味しく食べられる.
このレシピの生い立ち
夏限定で八百屋の店先に大量に並ぶ赤ピーマン.甘み成分が多いので,電子レンジで十分に柔らかくすれば美味しく食べられると直観.牛乳とブイヨンの旨味と合わせることで夏向きのレシピが出来た.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

赤ピーマン7〜8個
  1. ピーマン 8〜10個
  2. 牛乳 100cc
  3. ビーフコンソメ 1袋

作り方

  1. 1

    今回使ったのは赤ピーマン(緑ピーマンが熟したもの)を7個.

  2. 2

    半割にして種を除く.ポリ袋に入れて電子レンジで調理.50g当たり1分間が目安.

  3. 3

    電子レンジでの調理時間はピーマンがしんなりと柔らかくなって甘みが出るのが目安.とにかく柔らかくすること!

  4. 4

    牛乳100cc+ビーフコンソメ1袋 (今回はJALコンソメを使用).生クリームの場合は50cc+水50ccにすればOK.

  5. 5

    電子レンジで調理したピーマンを氷水で冷やす.すぐに食べるときは中まで十分に冷やすこと.

  6. 6

    ピーマンを適当な容器に移して牛乳とコンソメを加える.ハンディーミキサーで十分に撹拌・・・.

  7. 7

    撹拌の度合いは好みで調整.出来上がりはこんな感じ.

  8. 8

    適当な容器に移せば出来上がり.大量の野菜を牛乳ベースで食べられる健康的な一品.

コツ・ポイント

電子レンジで十分に調理することがポイント.柔らかすぎると思えるぐらいに調理することにより甘みが出る.旨味は顆粒状のブイヨンを使うと良い.ビーフコンソメ系のものが良く合うような気がする.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ