ズッキーニとおからのパウンドケーキ

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

ズッキーニをすりおろし、おからをケーキの生地に混ぜると、ほんのり甘くしっとりと出来るんです。栄養効果抜群のおやつですよ。
このレシピの生い立ち
おやつはなるべくヘルシーに栄養価の高いものを摂りたいもの。野菜のケーキなら、栄養も摂れるし、更にそれが美味しさにつながれば・・・そこでズッキーニのすりおろしを思いつきました。栄養価も高く、自然な甘さとしっとり効果大のケーキが出来ましたよ。

ズッキーニとおからのパウンドケーキ

ズッキーニをすりおろし、おからをケーキの生地に混ぜると、ほんのり甘くしっとりと出来るんです。栄養効果抜群のおやつですよ。
このレシピの生い立ち
おやつはなるべくヘルシーに栄養価の高いものを摂りたいもの。野菜のケーキなら、栄養も摂れるし、更にそれが美味しさにつながれば・・・そこでズッキーニのすりおろしを思いつきました。栄養価も高く、自然な甘さとしっとり効果大のケーキが出来ましたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 薄力粉 80g
  2. 重曹ベーキングパウダー 各3g
  3. ズッキーニ 100g
  4. おから 100gをから煎りして80g
  5. ★砂糖 40g
  6. ★ハチミツ 30g
  7. ★Olive油 大さじ2
  8. ★赤だし味噌 10g
  9. 豆乳 50g
  10. ラム 15g
  11. カシューナッツ 20g
  12. 15g

作り方

  1. 1

    オーブンの庫内を180度に予熱する。●は合わせてふるっておく。ズッキーニはすりおろす。

  2. 2

    ボールに★を入れしっかり混ぜ、更に▲、◆を入れて混ぜる。

  3. 3

    2に●を入れさっくり混ぜ、更にカシューナッツ、酢を入れて一混ぜし、クッキングシートを敷いたパウンド型に流す。

  4. 4

    3を3回下に叩いて空気を抜き、170度に下げたオーブンで約40分焼く。串をさして何もついてこなければ出来上がり。

コツ・ポイント

オーブンに入れて20分経ったら、アルミホイルをかぶせましょう。ズッキーニのすりおろしは意外!?これがこれがどうして・・・一度作ってみて下さい。本当にしっとりしてビックリするほどの美味しさです。野菜のケーキだから罪悪感もありませんよ。、

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ