簡単時短お弁当パートⅦささ身でヘルシーに

だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159

相変わらず、前日準備なしの朝のばたばたお弁当。フライパンは洗わず使い続けながら、オーブントースターとレンジで作ります。
このレシピの生い立ち
とにかく洗いものや手間を抜いて作れるお弁当です。常備冷凍されているささ身肉は、カレー粉や油を使うことで、ごはんのおかずになりボリュームも出ます。一方で、蒸し煮でさっぱりにもなり、且つアスリート料理にはよくつかわれる大事な食材です。

簡単時短お弁当パートⅦささ身でヘルシーに

相変わらず、前日準備なしの朝のばたばたお弁当。フライパンは洗わず使い続けながら、オーブントースターとレンジで作ります。
このレシピの生い立ち
とにかく洗いものや手間を抜いて作れるお弁当です。常備冷凍されているささ身肉は、カレー粉や油を使うことで、ごはんのおかずになりボリュームも出ます。一方で、蒸し煮でさっぱりにもなり、且つアスリート料理にはよくつかわれる大事な食材です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ごはん
  2. 今日は白米
  3. ごぼうのカレースティックとささ身のカレー粉揚げ
  4. ごぼう 5センチぐらい
  5. カレー粉 小さじ1/2
  6. 小麦粉 大さじ1
  7. ささ身 1本
  8. レタスとささ身の和え物
  9. ささ身 1本
  10. レタス 1枚
  11. カッテージチーズ 小さじ1
  12. 焼き魚
  13. 、鯵や鯖など 今日はいわし1尾
  14. 生姜 すりおろして小さじ1/2
  15. ※塩、ケチャップ 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうを洗って、短冊切りし水気をきったら、衣をつけて大さじ2ほどの油でカリッと揚げ焼きします。

  2. 2

    そのまま、一口大に切ったささ身1本に衣をつけて揚げ焼きします。カリッと焼けたら、レタスを入れ、しんなりさせます。

  3. 3

    レタスを取り出し、少し水を張りささ身1本を中火で蒸し煮後、冷まします。レタスとカッテージチーズでささ身を和えます

  4. 4

    いわしを内臓を出して、生姜のすりおろしか、千切りを、お腹に詰めるか、皮に載せ焼きます。焼けたら一口大に切ります。

コツ・ポイント

フライパンは、最後まで洗いません。レタスの水分でとってもきれいになり、そのままささ身を蒸し煮できます。ごぼうや野菜は前日に洗える余裕が欲しいところです。ささ身肉や青魚は冷凍し常備しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だしやのパート
だしやのパート @cook_40145159
に公開

似たレシピ