お弁当に!塩糀鶏ささみロール

お弁当の彩りおかずに。前日まで準備しておけば朝は炊飯器へポン!炊飯のついでに仕上がるお弁当おかずです。
このレシピの生い立ち
炊飯の時、アルミホイルで包んだ野菜蒸しをいっぺんに作れることをヒントに、味うつりが少なければおかずも作れるのでは?と思い、作ってみたところ思いのほか簡単で、しかも柔らかくきれいに仕上がるのを発見しました!
お弁当に!塩糀鶏ささみロール
お弁当の彩りおかずに。前日まで準備しておけば朝は炊飯器へポン!炊飯のついでに仕上がるお弁当おかずです。
このレシピの生い立ち
炊飯の時、アルミホイルで包んだ野菜蒸しをいっぺんに作れることをヒントに、味うつりが少なければおかずも作れるのでは?と思い、作ってみたところ思いのほか簡単で、しかも柔らかくきれいに仕上がるのを発見しました!
作り方
- 1
にんじんを千切りにする。いんげんのなり口をとる。
- 2
鶏ささみ肉は厚さが均一になるように開き、ラップかクッキングシートをかぶせて麺棒などで叩き、薄くのばす。
- 3
アルミホイルに2を敷き、塩糀を小さじ1分塗る。1の野菜を肉の真ん中に置き、手前からしっかり巻く。細長い肉巻きを作る。
- 4
3をしっかり巻きつけたら両端はねじって留める。長さは炊飯器の直径に合わせて。このままポリ袋に入れて冷蔵保存できる。
- 5
炊飯器の上部に並べておくと、ご飯が炊けると同時にお肉が蒸し上がる。
※しっかり巻いているので肉汁はほぼもれません。 - 6
蒸しあがったらアルミホイルをはずし、食べやすい大きさに切る。
- 7
淡白な味わいの鶏ささみに、旬の野菜で彩りよく♪
火の通りが遅いものは細く切る、具材は詰め過ぎないのがコツ!
コツ・ポイント
・鶏ささみ肉を叩いている時に破れることがありますが、ホイルに並べる際破れ穴をお肉でふさぎながら作ると、蒸し上がりはくっついていますよ。
・炊飯器によっては通常の炊飯時間より長くかかる場合があります。
似たレシピ
-
-
お弁当に!塩麴豚とキャベツのポン酢炒め お弁当に!塩麴豚とキャベツのポン酢炒め
前日に段取りしておけば、朝5分くらいで仕上がるお弁当のおかず。ブラックペパーをかければ冷めても美味しく食べられます。 まんまるらあて -
-
お弁当に✿塩麹のささみロール✿ お弁当に✿塩麹のささみロール✿
塩麹だけで最高♪冷めてもしっとり美味しいのでお弁当にも♪前日に工程5まで作って、翌朝茹でるだけでもOK☆おつまみにも☆ ♡♥♡かんちゅ♡♥♡ -
-
お弁当に☆野菜の味噌マヨ豚肉巻き♪ お弁当に☆野菜の味噌マヨ豚肉巻き♪
味付けまで前日準備しておける朝楽お弁当メニューです☆朝は焼くだけ~♪味噌マヨに粉チーズでコクうまな肉巻き(^^) toshimi☆nu -
-
-
-
-
その他のレシピ