美味いでがんすカレー

しおかつを
しおかつを @cook_40051987

広島B級グルメの代表格『がんす』をトンカツ代りに見立てたカツカレーです。シンプルに玉ねぎと枝豆で♪
このレシピの生い立ち
一枚100円程度のリーズナブルな広島名物がんす。ピリっと唐辛子がイイアジ出してます♪『美味いでがんす』は広島弁らしいのですが、今の若い人は言わないみたい(笑)カツカレーより安くて簡単なので作ってみようと思いました。

美味いでがんすカレー

広島B級グルメの代表格『がんす』をトンカツ代りに見立てたカツカレーです。シンプルに玉ねぎと枝豆で♪
このレシピの生い立ち
一枚100円程度のリーズナブルな広島名物がんす。ピリっと唐辛子がイイアジ出してます♪『美味いでがんす』は広島弁らしいのですが、今の若い人は言わないみたい(笑)カツカレーより安くて簡単なので作ってみようと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カレールー 1/2箱
  2. 玉ねぎ 大1~1.5個
  3. 茹でた枝豆 100g
  4. 鶏ミンチ 100g
  5. 広島名物がんす 3~4枚
  6. 炒め油 少々
  7. 塩胡椒 少々
  8. 600cc

作り方

  1. 1

    広島名物の練りもの・がんすと、ハウスこくまろカレーを使います。

  2. 2

    玉ねぎはスライス。たっぷりと。熱したフライパンに油を少々引き、塩胡椒して玉ねぎの香りが出てしんなりするまでじっくり炒める

  3. 3

    鍋に水と炒めた玉ねぎを入れて火に掛ける。

  4. 4

    鶏ミンチは塩胡椒してパラパラに炒める。

  5. 5

    ③の鍋が沸騰したら④の鶏ミンチを入れて煮込む。

  6. 6

    煮込む間に、がんすをオーブントースターにクッキングシート敷いて焼く。カリっとなって少々焦げ目が付く程度。

  7. 7

    玉ねぎがすっかり柔らかくなったら、一旦火を止めてカレールーを入れて溶かす。

  8. 8

    再び火に掛け、2~3分煮込んだら茹でた枝豆を入れて軽く煮こんで火を止める。

  9. 9

    カリッと焼けたがん酢を適当な大きさに切る。

  10. 10

    カレー皿にご飯(分量外)を盛り、がん酢をトッピングしたらカレーを掛けて出来上り♪

コツ・ポイント

がんすが負けないように、カレーは玉ねぎ中心で、シンプルに。肉は無くても良いと思いますが、敢えて入れるなら鶏ミンチとか、小さく裂いたササミがお勧め♪枝豆は煮込み過ぎないようにね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しおかつを
しおかつを @cook_40051987
に公開
食べること大好き♪作ること大好き♪でも、面倒な事がキライです(^_^;)簡単で美味しいレシピを検索中~(´∀`*)現在、夫の糖尿病食兼自分のダイエット食の研究に余念がありません(笑)宜しくお願いします~m(__)m
もっと読む

似たレシピ