「たまご丼が結果、親子丼になるどんぶり」

クックIK6DBG☆
クックIK6DBG☆ @cook_40114601

冷蔵庫のあまりモノを存分に使い切る!…というか、これしかない?!そんな時に味方になるガッツリ感満点どんぶりものです!
このレシピの生い立ち
なんと15分で「たまご丼が結果、親子丼になるどんぶり」にありつけました(笑)かなり時短で作れます。
「今日は私一人だしおひるごはんどうする?」と思った時には大変便利。材料は2人分で書いているので、半分の分量で作ってみてくださいね!

「たまご丼が結果、親子丼になるどんぶり」

冷蔵庫のあまりモノを存分に使い切る!…というか、これしかない?!そんな時に味方になるガッツリ感満点どんぶりものです!
このレシピの生い立ち
なんと15分で「たまご丼が結果、親子丼になるどんぶり」にありつけました(笑)かなり時短で作れます。
「今日は私一人だしおひるごはんどうする?」と思った時には大変便利。材料は2人分で書いているので、半分の分量で作ってみてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. たまねぎ(冷蔵庫にあった) 1個
  2. たまご(冷蔵庫にあった) 3個
  3. 冷凍食品のからあげ(冷蔵庫にあった) 4個
  4. ウォーターサーバーの水 600cc
  5. だしの素 1袋
  6. 砂糖 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. ごはん(今回は雑穀米を使用してます どんぶり2杯分

作り方

  1. 1

    たまごを器に溶いておきます。

  2. 2

    だしの素を入れたウォーターサーバーの水を火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら縦半分に切って薄切りにしたたまねぎを入れ、あくを取りながら少々透明になるまで煮ます。

  4. 4

    たまねぎがしなっとしたら、砂糖、しょうゆを加えて、中火にして少し煮立てます。

  5. 5

    煮ている間に冷凍からあげを電子レンジでチンします(外袋の加熱時間に従ってください)

  6. 6

    ⑤にたまごを回し入れます。

  7. 7

    ふたをして1分ほど蒸らしたら火を止めます。

  8. 8

    どんぶりにご飯を盛り、その上に⑦をのせます。

  9. 9

    最後に⑤のからあげをのせてあ~ら不思議!たまご丼とみせかけて、結果「親子丼」のできあがりです。

コツ・ポイント

たまごだけでは物足りない…肉、必要…。

たまごを回し入れたら、ふたをして少し蒸らしますが、時間をかけすぎると、たまごが固くなってしまうので注意です。
味は濃いめになっているので、薄味がお好きな方はおしょうゆや砂糖の分量を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックIK6DBG☆
クックIK6DBG☆ @cook_40114601
に公開
ウォーターサーバーを使って簡単に作れるドリンクを中心にご紹介します。いろいろな野趣あふるるお茶を茶葉から作って飲んでるブログ、たまに更新中です。http://www.aquaselect.jp/water_story/beauty
もっと読む

似たレシピ