押し麦(大麦)100%本格リゾット☆基本

おぐにゃんこ
おぐにゃんこ @cook_40049673

麦ならではのプリプリッ!とした食感がたまらないっ。我が家でリゾットと言えば「押し麦」ですっ!
このレシピの生い立ち
お米不足でタイ米がたくさん出回った時、袋書きのレシピで作ったブロッコリーのリゾットがものすごく美味しくて、タイ米が買えなくなっても日本米でリピし続けていました。最近は六本木で食べた押し麦の赤ワインリゾットにインスパイアされて押麦に変更♪

押し麦(大麦)100%本格リゾット☆基本

麦ならではのプリプリッ!とした食感がたまらないっ。我が家でリゾットと言えば「押し麦」ですっ!
このレシピの生い立ち
お米不足でタイ米がたくさん出回った時、袋書きのレシピで作ったブロッコリーのリゾットがものすごく美味しくて、タイ米が買えなくなっても日本米でリピし続けていました。最近は六本木で食べた押し麦の赤ワインリゾットにインスパイアされて押麦に変更♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 押し麦 1.5カップ
  2. 玉ねぎ(粗みじん切り) 中1個
  3. にんにく(粗みじん切り) ひとかけ
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. スープストック 約700cc
  6. 白ワイン 大さじ2
  7. 塩麹または塩 大さじ1または小さじ1/3
  8. コショウ 少々
  9. ローリエ 1枚
  10. 粉チーズ 大さじ2
  11. 牛乳 50cc
  12. バター 大さじ1
  13. お好きな野菜・きのこなど 適量

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイル、にんにく、ローリエを入れて火をつけ中火で炒め、にんにくの香りが出てきたら玉ねぎを入れる。

  2. 2

    玉ねぎが透き通ったら押し麦を入れて油が回るまで炒め、塩麹、白ワイン、スープストックを300cc入れ中弱火で混ぜる。

  3. 3

    水分が少なくなり、鍋底に麦が貼りつく感じがしたらスープストックを50ccくらい足し、底からはがす様に全体を混ぜる。

  4. 4

    また水分が少なくなったら50ccくらい足し混ぜる。これを繰り返し、約10分で700cc全量を入れきる。

  5. 5

    牛乳、粉チーズ、コショウを入れて更に混ぜ、お好みの固さになったら火を止める。最初にスープを入れてからの時間15分目安。

  6. 6

    お味見をし、お好みで塩を足す。最後にバターを加えて混ぜ、ツヤ良く仕上げる。

  7. 7

    盛りつけたらオリーブオイルをひと回しかけ、粗挽きコショウとあればイタリアンパセリなどをあしらって、出来あがり〜♪

  8. 8

    ※今回は冷蔵庫にグリーンピースが1㎏もあったので、たっぷりいれました。

  9. 9

    ※ブロッコリーのリゾットの残りにピザチーズを乗せて焼き、リゾットグラタンを作りました♡

  10. 10

    ※シンプルなリゾットに、片栗粉をはたいた牡蠣をソテーして乗せました♬

  11. 11

    ※玉ねぎを長ネギに変え、舞茸もプラス♡魚焼きグリルでトロトロに焼いたネギを添えて。

コツ・ポイント

水分が減ると押し麦が鍋肌にへばりつくので気を付けて。
野菜は、キノコ類や固い野菜は玉ねぎと一緒に炒める。アスパラガスやブロッコリーは3~4の時に煮上がり時間を考えて入れる。
粉チーズをブルーチーズに変えれば、ワインに合うオトナの仕上がりに♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぐにゃんこ
おぐにゃんこ @cook_40049673
に公開
おいしいお酒に合うおかずやおつまみを作り、家族と、友達と、ゆっくり楽しむのが大好き。最近クックパッドがスローペースになってます…>_<…にゃんこスカイは相変わらずお料理の邪魔しっぱなしだけど、カワイイからやっぱり許しちゃう毎日です(=^ェ^=)
もっと読む

似たレシピ