ハマる!カレー風味のゴーヤーチャンプルー

食べ飽きたゴーヤーチャンプルーにカレーパウダーを入れたら美味しかった!
もっと早く気がつけばよかった~(/ω\)
このレシピの生い立ち
ゴーヤーが豊作だったので、ゴーヤーチャンプルーのアレンジVer.を考えました。
豚肉やスパムでも美味しいけど、ツナ缶が合うと思います。
ハマる!カレー風味のゴーヤーチャンプルー
食べ飽きたゴーヤーチャンプルーにカレーパウダーを入れたら美味しかった!
もっと早く気がつけばよかった~(/ω\)
このレシピの生い立ち
ゴーヤーが豊作だったので、ゴーヤーチャンプルーのアレンジVer.を考えました。
豚肉やスパムでも美味しいけど、ツナ缶が合うと思います。
作り方
- 1
ゴーヤーは縦半分に切り種とワタを取り除いたら、5mm程度の厚さにスライスする。
塩を振って軽く揉み、3分ほど置いておく。 - 2
鍋に湯を沸かし、一口大に千切った豆腐を入れる。
- 3
再沸騰したら塩を洗い流したゴーヤーを加え、数十秒茹でる。(好みの長さ)
ゴーヤーと豆腐をザルにあげて水気を切っておく。 - 4
卵を溶きほぐし、塩・コショウを混ぜる。
フライパンに油を熱し、溶き卵を一気に流し入れて半熟の炒り卵を作って取り出す。 - 5
フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、ツナを缶汁ごと入れる。
- 6
火をつけて、温まったらゴーヤーと豆腐を加えて炒める。
- 7
■調味料を加えて味付けする。
- 8
炒り卵を戻し入れ、フライパンをあおりながら卵とチャンプルーを混ぜ合わせる。
卵に火が入ったら火を止める。 - 9
皿に盛りつけ、好みでかつお節をかける。
- 10
調味料入りのカレーパウダーを使用しました。
カレー粉を使う場合は塩やコンソメを足してください。 - 11
☆15/09/16☆
「カレー風味」の人気検索でトップ10入りしました♪
コツ・ポイント
ゴーヤーと豆腐の下処理を一度に済ませるためこの方法にしましたが、ゴーヤーは下茹でせず油で直接炒めても。
豆腐は他の方法で水切りしたり、焼きつけてから加えても。
炒り卵を作らず、最後に溶き卵を回しかけてチャンプルーと混ぜ合わせる方法でもOK。
似たレシピ
-
-
カレー風味のゴーヤチャンプルー カレー風味のゴーヤチャンプルー
ゴーヤチャンプルーにカレー粉を入れただけ。さすがカレー粉!おいしいぞっ♪って感じで、普通のゴーヤチャンプルーに飽きたらどうぞ。 更にウスターソースとかかけるとまた楽しめます。haru-el.える
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ