炊飯器で低温調理☆鶏肉のコンフィ風グリル

コンフィは、ゆっくり加熱するので肉の焼き締りがなくシットリと軟らか♪保存食にもなります。炊飯器なら簡単、低温70度維持!
このレシピの生い立ち
コンフィは、低温のオイルに浸けながら長時間かけながら加熱し肉を柔らかくまた保存が効く調理法ですが、オイルを多量に使い低温を維持するのが難しい。そこで炊飯器の保温機能を利用し低温を長時間維持できることにより出来上がりました。
炊飯器で低温調理☆鶏肉のコンフィ風グリル
コンフィは、ゆっくり加熱するので肉の焼き締りがなくシットリと軟らか♪保存食にもなります。炊飯器なら簡単、低温70度維持!
このレシピの生い立ち
コンフィは、低温のオイルに浸けながら長時間かけながら加熱し肉を柔らかくまた保存が効く調理法ですが、オイルを多量に使い低温を維持するのが難しい。そこで炊飯器の保温機能を利用し低温を長時間維持できることにより出来上がりました。
作り方
- 1
【マリネ】鶏もも肉は半分に切り、皮目に包丁の先で所々穴を開け☆印をまぶし保存袋に入れ冷蔵庫で一晩寝かせます。
- 2
【オイル漬け】マリネした肉の表面をキッチンペーパーで軽く拭い保存袋に入れオイルを注ぎ、水を張ったボウルの中で水圧を利用し
- 3
袋の空気を抜きながら口を閉じる。なるべく真空状態に近づけると加熱ムラがなくなります。
- 4
沸騰直前の湯を炊飯器の内釜の3合の水位まで入れ、蓋をしないで10分放置しておくと70℃前後まで温度が下がりますので
- 5
3を湯の中に入れ浮いてこないように皿などをかぶせ、炊飯器の蓋をして保温スイッチをONにし2時間保温します。
- 6
炊飯器から取り出し粗熱が取れたら、冷蔵庫で保存します。1週間ほど保存できます。
- 7
【グリル】肉は焼く30分~1時間前には冷蔵庫から取り出し室温に戻します。コンフィされてるのでグリルは肉が温まればOK
- 8
中火に熱したフライパンに皮目から焼き、肉の周りにお好みの野菜を置き、油が足りなければコンフィの油を足しながら焼きます。
- 9
人参、ブロッコリーなどは硬めに下茹でしたものを加えて焼きます。鉄板やビュッフェキャセロールなら熱々をそのまま食卓へ♪
- 10
※フレッシュハーブがなければ、クレージーソルトやハーブミックスなどでも代用OKです。
- 11
- 12
-grilled-chicken-cooking-with-a-rice-cooker-on-low-heat
- 13
しっとり蒸し鶏のコンフィID18880545
ラムチョップのコンフィID18879353
砂肝コンフィID18883066
コツ・ポイント
コンフィは冷蔵庫で1週間ほど保存できますので、使いたい時にサッとフライパンで焼けば皮はパリッパリ肉はジューシーで♪来客時や普段の夕食時に簡単にサーブ出来ます!買って来たお肉をそのまま保存ではなくマリネ&コンフィし保存しましょ♬
似たレシピ
-
炊飯器deラムチョップのコンフィ風 炊飯器deラムチョップのコンフィ風
低温調理のコンフィを炊飯器で簡単に♪コンフィしたお肉は保存食として使えるので、いつでもサッとグリルして食卓へ。 kebeibiko -
-
炊飯器deコンフィのしっとり蒸し鶏 炊飯器deコンフィのしっとり蒸し鶏
炊飯器で低温調理の簡単なコンフィ。香りのよいローズマリーとオリーブオイルに包まれしっとり保存食としても常備できます♪ kebeibiko -
-
-
-
低温のオーブンで柔らか本格♪鶏のコンフィ 低温のオーブンで柔らか本格♪鶏のコンフィ
オーブンにおまかせ♪しっとり滑らかな食感にヤミツキ!低温100度のオーブンでじっくり2時間かかるけどシンプルな下味で簡単!少なめのサラダオイルでお手軽!おもてなしランチやクリスマスディナーにピッタリ♪ pokoぽん☆彡 -
-
【鶏モモ肉のコンフィ】ビストロ低温調理 【鶏モモ肉のコンフィ】ビストロ低温調理
塩.香草に1晩漬け込み、 後はオリーブ油を注いでビストロで低温調理するだけ!しっとり柔らかコンフィの出来上がりです!! まこゆこちゃん -
-
-
その他のレシピ