ラーメン二郎 の豚(チャーシュー)

★メタボのレシピ★
★メタボのレシピ★ @cook_40133122

家二郎を作る程じゃないけど、絶品の豚は家でも食べたい、そこのあなた!

このレシピの生い立ち
色んなチャーシュー有るけれど、一番うまいのはやっぱ二郎の「豚」!
店で出されるのは主に肩(腕肉)、たまに肩バラ(あまり売ってない)。
うーん、どちらも捨てがたい…。
否、どちらも良いのだ。

ラーメン二郎 の豚(チャーシュー)

家二郎を作る程じゃないけど、絶品の豚は家でも食べたい、そこのあなた!

このレシピの生い立ち
色んなチャーシュー有るけれど、一番うまいのはやっぱ二郎の「豚」!
店で出されるのは主に肩(腕肉)、たまに肩バラ(あまり売ってない)。
うーん、どちらも捨てがたい…。
否、どちらも良いのだ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前~
  1. 豚ブロック(バラ/肩ロース/肩) 500g~
  2. 背脂/豚バラの脂身 ※有れば 50g
  3. 香味野菜(どれか2つ位)
  4. 長ネギ(青い部分) 1/2本分
  5. しょうが 1片~
  6. にんにく 2片~
  7. つけダレ
  8. 醤油 100ml
  9. みりん風調味料 40ml
  10. 化学調味料 小2

作り方

  1. 1

    豚ブロックを適当な大きさに切り、糸やネットで崩れないよう縛る。

  2. 2

    圧力鍋に豚と香味野菜を入れ強圧で30分ほど煮る。

  3. 3

    一緒に背脂や豚バラの脂身を一緒に煮ておくとアブラ増しできます。

  4. 4

    つけダレを小鍋に入れひと煮立ちさせる。
    アルコール臭さを飛ばす。

  5. 5

    豚とつけダレをジップロック等に入れ密封し、1時間ほど漬ける。

  6. 6

    煮た背脂はカスが浮いているので掬い取り、つけダレを大さじ1ほど回しかけ、かき混ぜておく。

  7. 7

    漬け終わったら取り出す。
    常温まで冷ましておくと切りやすくなる。

  8. 8

    お好みの厚さにカットしてつけダレを回しかけたら完成!

  9. 9

    【関連レシピ】
    ラーメン二郎 新宿小滝橋店のおつまみ
    レシピID:18847662

コツ・ポイント

温かいまま切ると脂身が崩れやすいので、冷ました方がきれいに切れます。

もっとも、二郎の豚なんで薄く切る必要は無いですが

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★メタボのレシピ★
に公開
https://www.youtube.com/channel/UCrBIhpYATLOyPb-b9Rl91MQおうちで作れるラーメンレシピ書いてます!圧力鍋を主に使用しているので比較的短時間!おうちでもお店のようなラーメンって作れるんですよ!試食と試行錯誤を重ね、完璧になったレシピのみ公開。…こうした方がいいんじゃねーの?という意見があれば気兼ねなく。
もっと読む

似たレシピ