すごーく簡単♪えのきと大葉の和え物

キノコで健康になりませんか?さっぱり味に大葉の風味がアクセント♪薄味に味付けすれば塩がえのきの甘味を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
キノコはアンチエイジングにいいと知ってから、毎日食べたくなり、できるだけ色々な料理に取り入れてます。えのき茸の和え物を鮮やかにしたくて、大好きな大葉と合わせて和え物を作りました♪
すごーく簡単♪えのきと大葉の和え物
キノコで健康になりませんか?さっぱり味に大葉の風味がアクセント♪薄味に味付けすれば塩がえのきの甘味を引き立ててくれます。
このレシピの生い立ち
キノコはアンチエイジングにいいと知ってから、毎日食べたくなり、できるだけ色々な料理に取り入れてます。えのき茸の和え物を鮮やかにしたくて、大好きな大葉と合わせて和え物を作りました♪
作り方
- 1
えのき茸は石づき部分を付けたまま、2つに分けます。
- 2
パラバラになりにくくするため、石づきを切り落とさず、傘の方から2㎝くらいに切ります。
- 3
2を耐熱皿に広げて乗せます。フライパンに水を1カップ程入れ、中火にかけます。
- 4
蓋をしてしんなりするまで蒸します。4~5分くらいで大丈夫です。
- 5
蒸している間に大葉をみじん切りにしておきましょう。
- 6
しんなりしました。おさらが熱いので、気を付けて取り出して下さいね。
- 7
すぐに食べない時はラップをしてあら熱を取ります。
あら熱が取れたら、5 の大葉を加えて冷蔵庫へ。食べる直前に作り方8へ。 - 8
すぐに食べる時はあら熱が取れたら、5の大葉と麺つゆを加えて混ぜ合わせます。
最後に岩塩(塩)をふって出来上がりです。 - 9
島子さんがレンチンでレポ送って下さいました♬7リピも感謝です☆写真はお子様の為小さくカットしたレポ。優しい島子ママさん。
- 10
島子さんは塩なしでハム入りも作って下さいました♬ハムの塩気を生かすなんてさすが☆素敵なアレンジ有難う♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
- 11
クックHG9V8Y☆さんがしらす入りレポを送って下さいました。カルシウム補給も出来ていいですね♬素敵アレンジ感謝です。
- 12
島子さん40れぽも有難う✨お子様と一緒に食べてくれたほっこりエピソードなど嬉しいお言葉に感激✨記載遅くなり御免なさい。
- 13
まこさんどさん22れぽも有難う✨息子さんのお気に入りと嬉しいお言葉も頂き感激です♡記載遅くなり御免なさい。
コツ・ポイント
最後に岩塩(塩)を加えることです。
夏場は痛むので、あら熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
茹でスルメイカとえのき・切り昆布の和え物 茹でスルメイカとえのき・切り昆布の和え物
茹でたするめいか、えのき、切り昆布を市販の青じそドレッシングで和えた和風サラダです。昔からよく作る我が家の定番です。及川真愛弥
-
その他のレシピ