寿司型でオープンいなり(ヒヨコちゃん)

kanosan @cook_40128555
寿司型にぎりで、繰り返し同じ詰め具合で作ることができるオープンいなりです。少量のターメリックで色付けします。
このレシピの生い立ち
いつもは真っ二つして絵が出る模様巻きを作ってます。今日のはちょっと息抜きです。
寿司型でオープンいなり(ヒヨコちゃん)
寿司型にぎりで、繰り返し同じ詰め具合で作ることができるオープンいなりです。少量のターメリックで色付けします。
このレシピの生い立ち
いつもは真っ二つして絵が出る模様巻きを作ってます。今日のはちょっと息抜きです。
作り方
- 1
100均・寿司型(ダイソー・握り寿司用※他の100均にもあります。)を丁寧に洗い、濡らしておく。
- 2
一つだけ寿司飯を入れる。※少し余る
- 3
型から出してターメリックをふりかける。色付けだけなのでほんの少し。
- 4
よく混ぜて2分割。ラップで丸める。
- 5
まゆ玉型にする。※2個とも
- 6
味付けいなりを内折りする。
- 7
輪切りの縁をV字に切ってクチバシを2個作る。
- 8
色付けしていない米粒3粒を半分に切って、頭の毛にする。
- 9
写真のように飾って出来上がり。
- 10
オープンいなりは他にも発表してます。キーワード「寿司型」「オープンいなり」で検索してください。
コツ・ポイント
寿司型はとにかく便利。いつも同じ分量のライスボールが作れます。朝、ボーっとしてても大丈夫。
似たレシピ
-
寿司型でオープンいなり(ニワトリちゃん) 寿司型でオープンいなり(ニワトリちゃん)
寿司型にぎりで、繰り返し同じ詰め具合で作ることができるオープンいなりです。カニカマ、弁当玉子、ゴマで飾ります。kanosan
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18847399