ゆかり寿司のお稲荷さん

hash五阡円屋絽地 @cook_40128189
甘酸っぱい ゆかり寿司を詰めた お稲荷さんです。
ガツンとスパイシーなゆかり寿司と甘い稲荷揚げがクセになる味です。
このレシピの生い立ち
梅干しに入ってる紫蘇で作ったゆかりのお稲荷さんをお土産にいただき、たいへん美味しかったので市販のゆかりで作ってみました。
ゆかり寿司のお稲荷さん
甘酸っぱい ゆかり寿司を詰めた お稲荷さんです。
ガツンとスパイシーなゆかり寿司と甘い稲荷揚げがクセになる味です。
このレシピの生い立ち
梅干しに入ってる紫蘇で作ったゆかりのお稲荷さんをお土産にいただき、たいへん美味しかったので市販のゆかりで作ってみました。
作り方
- 1
すし酢にゆかりを入れてふやかしておきます、
できたら一晩ふやかしておくと色がよくでます。 - 2
少し硬めの炊きたてご飯にふやかしたゆかりのすし酢を入れ色が均等になるよう混ぜて 冷ましておく。
- 3
半分に切ったすし揚げを湯通しして、水と調味料を入れ一煮立ちさせます。
冷めたら破れないように袋に開いておきます。 - 4
稲荷揚げには入るくらいの大きさにすし飯を軽く握って、袋の中に入れギュッと握って形を整えます。
コツ・ポイント
ゆかりは2〜3時間でふやけますが、色をしっかり出したいときは一晩置いてください。
ゆかり寿司の味が濃いめになっています。
ゆかりや酢の量を加減してください。
おにぎりにしても美味しいです。
似たレシピ
-
♡お弁当♡作り置き♡ゆかり酢飯の稲荷寿し ♡お弁当♡作り置き♡ゆかり酢飯の稲荷寿し
開けて嬉しいお弁当♡お稲荷さんは時間がたってもしっとりとご飯を包んでくれて〜家族みんな大好き♡作り置きでいつでもパクリ♡ ミセスオリーブ -
-
-
-
家族喜ぶ!うちのおいなりさん用寿司揚げ☆ 家族喜ぶ!うちのおいなりさん用寿司揚げ☆
昔から変わらない、祖母が作ってくれたおいなりさん。我が家では運動会のお弁当の定番、お昼の楽しみのひとつ!※追記しました みっくぐー -
寿司型でオープンいなり(ヒヨコちゃん) 寿司型でオープンいなり(ヒヨコちゃん)
寿司型にぎりで、繰り返し同じ詰め具合で作ることができるオープンいなりです。少量のターメリックで色付けします。kanosan
-
寿司型でオープンいなり(ニワトリちゃん) 寿司型でオープンいなり(ニワトリちゃん)
寿司型にぎりで、繰り返し同じ詰め具合で作ることができるオープンいなりです。カニカマ、弁当玉子、ゴマで飾ります。kanosan
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21069789