燻製玉子(クンタマ)の作り方

奥様のメシが美味ィ! @cook_40194998
お弁当、サラダ、ラーメンなど、ふつうのゆで卵を燻製卵にしてみませんか?添え物だった玉子さんが主役になり得る大変身☆
このレシピの生い立ち
お店で食べた燻製玉子がおいしかったので、自分で作ってみました。
燻製玉子(クンタマ)の作り方
お弁当、サラダ、ラーメンなど、ふつうのゆで卵を燻製卵にしてみませんか?添え物だった玉子さんが主役になり得る大変身☆
このレシピの生い立ち
お店で食べた燻製玉子がおいしかったので、自分で作ってみました。
作り方
- 1
白身はしっかり、黄身は半熟のゆで卵を作ります。
卵の底(丸い方)にヒビをいれておくと、爆発しにくく剥きやすくなります。 - 2
圧力鍋にいれて、低圧2分→蒸らし3分→急冷減圧で蓋をあけ→
- 3
アツアツのまま氷水
に急いでいれるのが我が家流の究極奥義。高圧高温の時短調理なので、秒単位で調整が必要です。 - 4
少し触るだけで、プリッと剥けます。
- 5
ジップロックにいれ、白だし or めんつゆに半日漬け込みます。めんつゆの濃度はつけつゆ程度。保存は冷蔵庫で。
- 6
水分を拭き取り、さくらチップで30分燻製します。
- 7
あら熱がとれたらできあがり☆
冷蔵庫で保存できます。 - 8
(調理例)
くんたま付きつけめん♪
中は半熟なので、包丁ではなく、糸でカットします。
コツ・ポイント
卵はMの均一サイズを使うこと。サイズがバラバラなミックス卵はダメ、ゼッタイ。
燻しすぎると、水分が抜けて縮んでしまいます。
気温・火力・材料の大きさ・温度・カタチの都合、半熟ゆで卵は難しいです。何度かやって慣れるしか。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おつまみに♪ ラーメンに♪ 燻製たまご おつまみに♪ ラーメンに♪ 燻製たまご
電気コンロでもできる燻製たまご。晩酌のつまみに、お弁当に。インスタントラーメンもこの卵でワンランク上の味になります。 ごうだまりぽ -
子供にも♡香り箱(カニカマ)のお手軽燻製 子供にも♡香り箱(カニカマ)のお手軽燻製
自宅で簡単に作れる燻製鍋を購入したので、燻製を作ってみました。スギヨの香り箱で蟹の燻製を手軽に♡ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18847778