作り方
- 1
アスパラのがくをピーラーで落とします。
- 2
鍋にお湯を沸かし、沸騰したらアスパラを切らずにそのまま茹でます。
アスパラが入る鍋がなければ、大きめのフライパンでも⚪ - 3
固めに茹でて(太めで1分くらい)、ザルにあけて氷水で冷やします。(鮮やかな緑色に仕上がります。)
- 4
粗熱がとれたら、食べやすい大きさにカットします。
- 5
浅漬けの素があればそれで、なければだしに柚子こしょうを溶きます。
- 6
1時間くらい漬け込めば食べられます。
主観ですが、一週間くらい美味しく食べられました(^^)
コツ・ポイント
固めに茹でるとしっかり食感が残っておすすめです。
細くて安いアスパラなんかは、浅漬け向きですよ(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
塩酒粕とバルサミコ酢で♪アスパラの浅漬け 塩酒粕とバルサミコ酢で♪アスパラの浅漬け
切って、浸けて、揉むだけの簡単お漬物。塩酒粕とバルサミコ酢で旨味⤴︎ 柚子胡椒のアクセントとアスパラのシャキシャキが◎ 賀古遥 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18848427