あんかけ焼きそば

kekotan☆
kekotan☆ @cook_40157359

お野菜がたっぷり食べられます!
このレシピの生い立ち
焼きそばをいかにボリューミーにするかで、考えました。

あんかけ焼きそば

お野菜がたっぷり食べられます!
このレシピの生い立ち
焼きそばをいかにボリューミーにするかで、考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ肉 250g
  2. ニラ 1束
  3. もやし 1袋
  4. 人参 2/1本
  5. 玉ねぎ 1玉
  6. しめじ 1パック
  7. きくらげ お好みで
  8. 生姜 1片
  9. サラダ油 適量
  10. ごま 適量
  11. 中華だし 大さじ3
  12. 300cc
  13. 大さじ3
  14. 3振り
  15. 大さじ3
  16. 水溶き片栗粉 適量
  17. 焼きそば 3袋

作り方

  1. 1

    野菜を切ります。ニラは5センチ位に、玉ねぎはくし形、人参は短冊切り、きくらげは水で戻しておきます。

  2. 2

    深めのフライパンに、サラダ油と、みじん切りにした生姜を入れ、香りが立ってきたら豚バラ肉を入れ炒める。

  3. 3

    豚バラ肉の色が変わってきたら、ニラともやし以外の野菜を入れ、塩を振り、野菜炒めの要領で炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりしてきたら、ニラともやしを入れ、混ぜながら炒める。

  5. 5

    中華だし大さじ3を300ccの水で溶き、炒めているフライパンに入れ、沸騰するまで煮る。

  6. 6

    煮立ってきたら、酢を振り入れ、味を見て塩等足してください。味が決まったら、水溶き片栗粉でとろみを付け火を止めます。

  7. 7

    焼きそばの麺は、パックされている袋に穴を開け、レンジで温める。あまり熱くならないように注意してください。

  8. 8

    テフロン加工のフライパンに温めた焼きそばを広げ、酒を振り入れ、少し焦げ目がつくくらいに焼く。

  9. 9

    お皿に焼きそばを敷き、野菜をたっぷりのあんをかけて、風味付けにごま油をかけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

あまりとろみをつけてしまうと、麺に絡みにくいので、少しづつ入れて様子をみながら作っていくと失敗しません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kekotan☆
kekotan☆ @cook_40157359
に公開
らでいっしゅぼーや歴20年以上、簡単適当なオリジナル料理ばかりですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ