野菜たっぷり!あんかけ焼きそば

ムフウリン
ムフウリン @cook_40041566

今回はここに書いた野菜を使いましたが家にある野菜ならなんでもOK!!
野菜をいっぱい入れて美味しく召し上がれ~♪

このレシピの生い立ち
ソースよりも簡単なので我が家ではあんかけが定番です♪

ソースよりもモソモソしていなく、サラッとしてるので我が家の子供達もあっという間にたいらげてしまい、大人2人+子供3人の我が家では焼きそばが8袋でも足りない事もあります…^^;

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ニンジン 1/3本
  2. ピーマン 3個
  3. もやし 1袋
  4. 白菜 3枚
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. きくらげ 適量
  7. 豚バラ肉 300g
  8. 生姜(チューブでもOK) 1カケ
  9. にんにく 1カケ
  10. 野菜炒めのタレ 適量
  11. 少々
  12. コショウ 少々
  13. 味の素 少々
  14. トリガラスープの素 適量
  15. 水溶き片栗粉
  16. 焼きそば 3袋

作り方

  1. 1

    きくらげを水で戻しておく。白菜は2センチ角くらいに切る。玉ねぎは薄切り。もやしは出来れば根と芽を取っておく。

  2. 2

    ピーマンは縦半分に切って種を取り出し、斜めに3等分。(大きめであれば4等分)ニンジンも薄切りにして斜めに3等分。

  3. 3

    豚バラを1口大に切る。にんにく、生姜をみじん切りにする。

  4. 4

    揚げ物用に油を用意して、熱した油にニンジンとピーマンをいれて、サッと素揚げする。

  5. 5

    なべに油を入れ、油が熱くなる前ににんにく、生姜を炒め香りが出たら肉を入れる。肉の色が変わったらもやし以外の野菜を入れる。

  6. 6

    5で入れた野菜に火が通ったらもやしを入れる。

    もやしはすぐに水分が出てシナシナになるので必ず後で入れてください!

  7. 7

    ある程度炒めたら塩コショウで味をつけ、水を野菜の半分弱入れて、トリガラスープの素を入れて味を調える。

  8. 8

    7で煮ていると野菜から水分が出るので水は少なめでも大丈夫です♪
    7を一煮立ちさせてアクが浮いてきたらアクをとる。

  9. 9

    野菜を煮てる間に、油を薄くひいたフライパンにそばをいれ、かき混ぜながらほんのり色づき、ある程度パリパリになるまで焼く。

  10. 10

    7が煮立ったら野菜炒めのタレを色づけ程度に入れる。火を止めてから、水溶き片栗粉いれ、もう一度火をつけてとろみをつける。

  11. 11

    お皿にそばをのせて、あんかけをかければ完成です!

  12. 12

    お好みで豆板醤やお酢をかけていただいてください♪

コツ・ポイント

味は塩、コショウで付けて、野菜炒めのタレは色づけ程度で大丈夫♪
ニンジン、ピーマンなどの火の通りにくい物はサッと油で素揚げしておくと、火の通りも早く、甘味も出てきますよ~^^
野菜炒めのタレはレシピID18008438のタレです☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ムフウリン
ムフウリン @cook_40041566
に公開
ダメ主婦のパパが作る(笑)簡単で美味しく、子供も大喜びのキャラ弁&我が家の献立です♪
もっと読む

似たレシピ