とらまくわ(まくわ瓜)の昆布茶漬け。

ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun

生姜を効かせて減塩仕様♪
瓜の爽やかさと相まって、いくらでも食べられてしまうのが難点(笑)
このレシピの生い立ち
とらまくわと言えば漬物にしたい♡
昆布茶×生姜が好きなので作りました。

とらまくわ(まくわ瓜)の昆布茶漬け。

生姜を効かせて減塩仕様♪
瓜の爽やかさと相まって、いくらでも食べられてしまうのが難点(笑)
このレシピの生い立ち
とらまくわと言えば漬物にしたい♡
昆布茶×生姜が好きなので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. とらまくわ 1/2個(250~300g)
  2. ・生姜の絞り汁 20g(固形の状態で)
  3. 昆布 小1

作り方

  1. 1

    【とらまくわ】
    熟す前のものが漬物に最適です。
    熟すとメロンみたいに甘いから、そのまま食べちゃえ~♪

  2. 2

    よく洗って種を取り除き、5~7㎜厚の食べやすい大きさにスライスする。
    生姜はすり下ろす。(※絞り汁だけを使います!)

  3. 3

    ポリ袋に材料すべてを入れて優しく揉み、袋の空気をなるだけ抜いて冷蔵庫へ。
    30分~で食べ頃です♪

コツ・ポイント

◆皮ごと食べられますが、気になる場合は皮を剥いて下さい。
◆液漏れ防止に、袋を二重にすると安心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ち~sun
ち~sun @chi_sun_sun
に公開
都内で美容職人14年目。食いしん坊です。料理は香りや食感も大切にしてます。でも普段顔の材料で調理は簡素化・合理的に!「優しく楽しく親切なレシピ」を目指してます♪【クックパッドアンバサダー・食生活アドバイザー】◆インスタグラム⇒ https://www.instagram.com/chi_sun_sun/?hl=ja◆ホームページ⇒ http://cocon.work
もっと読む

似たレシピ