大葉風味の自家製ツナ

株式会社出来商店 @cook_40131434
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
手作りツナ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
大葉風味の自家製ツナ
大葉(青じそ)をたくさん食べよう。
手作りツナ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。
このレシピは出身地の広島で活動するフードコーディネーター・佐藤ゆき氏によって制作されました。
作り方
- 1
まぐろ全体に塩をふり、5分程度置く。出た水分をペーパーなどできれいに拭き取る。
- 2
厚手の鍋に油とつぶしたにんにく、手でちぎった大葉、①を入れて弱火にかける。
- 3
落し蓋をし、まぐろの表面の色が変わるまで火にかける。
- 4
全の色が変わったら火を止め、そのまま冷ます。(余熱で火を通す)
コツ・ポイント
出来上がったツナは、通常のツナ缶を同じように、サラダの具やパスタの具、和え物などに使用できます。さわやかな大葉の風味を楽しめます。保存は冷蔵庫で1週間程度。まぐろの代わりにカツオでもおいしく出来上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18852244