蒸し器を使わない茶碗蒸し

☆晃☆ @cook_40200846
好きな具材を入れて、我が家だけのお手軽茶碗蒸し☆1品困ったときに作ってみてください(^_-)
このレシピの生い立ち
飲食店で働いていたときに
蒸し器無しのやり方を教えてもらい
我が家でもやってみました
パパも息子も気に入ってくれてます
蒸し器を使わない茶碗蒸し
好きな具材を入れて、我が家だけのお手軽茶碗蒸し☆1品困ったときに作ってみてください(^_-)
このレシピの生い立ち
飲食店で働いていたときに
蒸し器無しのやり方を教えてもらい
我が家でもやってみました
パパも息子も気に入ってくれてます
作り方
- 1
茶碗蒸しの器、約3分の1かぶるくらいのお水を、お鍋に用意しときます。
- 2
●の材料を全部混ぜ合わせます。★混ぜ合わせたときにできた泡は、スプーンやお玉で取り除いておくと綺麗にできます★
- 3
○の具材を器に入れ、【2】で作っただしを均等に入れていきます。
- 4
お鍋に用意しといた水を沸騰させ、火傷防止で一旦火を止めます。
- 5
お鍋に蓋をした茶碗蒸しの器をいれ、再び火をつけ沸騰させた状態で約6〜8分。
- 6
6分で火を止め、ゆるそうだったらもぅ2〜3分してみて下さい。爪楊枝を真ん中に刺して倒れなければ完成☆
- 7
☆我が家では息子が茶碗蒸し大好きなので、おかわり用にパステルプリンの容器を使ってます。☆
コツ・ポイント
冷凍されたままの具材でも作れますが、多少ゆるい感じになるので水を少し減らすか解凍してからのがいいと思います。蓋の無い器を仕様する場合はアルミホイルなどで代用できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジでかんたんエビあげ茶碗蒸し レンジでかんたんエビあげ茶碗蒸し
大きな器で沢山作ります。色々入れると美味しい茶碗蒸し。でも具材が少なくても えびと油揚げが卵と好相性で 感動もの! kitchenはな
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18853344