ごはんがすすむ♪サッパリ☆こってり酢豚!

amaco・
amaco・ @cook_40064417

具材は素揚げする。
昔ながらの?!作り方ですが(;´∀`)
酢でさっぱり味ながらもしっかりコクが出る酢豚です☆
このレシピの生い立ち
ヘルシー&時短の為、具材を揚げずに酢豚を作っていたこともありますが☆
やっぱり我が家では。。。揚げて作った方が
「おいしい~(*´▽`*)」の声が聞こえるので;´∀`具材を揚げることで味にコクが出るのかな?っと♪このレシピに定着しました☆

ごはんがすすむ♪サッパリ☆こってり酢豚!

具材は素揚げする。
昔ながらの?!作り方ですが(;´∀`)
酢でさっぱり味ながらもしっかりコクが出る酢豚です☆
このレシピの生い立ち
ヘルシー&時短の為、具材を揚げずに酢豚を作っていたこともありますが☆
やっぱり我が家では。。。揚げて作った方が
「おいしい~(*´▽`*)」の声が聞こえるので;´∀`具材を揚げることで味にコクが出るのかな?っと♪このレシピに定着しました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚肉(モモでもロースでも♪ブロックで) 200g位
  2. 片栗粉(豚肉を揚げる前にまぶす用) 大さじ1
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ(中サイズ) 1/2個
  5. ピーマン 3個
  6. 揚げ油 適量(少な目で十分です☆)
  7. ニンニク 1片
  8. 生姜 ニンニクと同量位
  9. ごま油(ニンニク・生姜を炒める用) 小さじ1
  10. 合わせ調味料■
  11. 砂糖(わが家では甜菜糖使用です) 大さじ1/2
  12. ケチャップ 大さじ3
  13. 鶏ガラスープの素 小さじ2
  14. 料理酒 小さじ2
  15. 醤油 大さじ2
  16. ひとつまみ
  17. すし酢 40~50ml(我が家では酸っぱさが欲しいので50ml入れます)
  18. 100ml
  19. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参は1口サイズに乱切りにし、耐熱皿に入れラップをかけて500Wで2~3分。少し柔らかく下ごしらえする事をお勧めします

  2. 2

    玉ねぎ1/2個は8等分位にCUT。ピーマンは乱切りに。
    ニンニクはスライス。生姜は千切りにします☆

  3. 3

    合わせ調味料は混ぜ合わせておきます☆

  4. 4

    豚肉は1口大にCUTし、ビニール袋に片栗粉と入れて口を縛ってフリフリすると全体にまぶせますよ☆

  5. 5

    具材を揚げていきます☆画像は見にくいですが・・・油は揚げ焼き程度の少な目の量で十分です☆

  6. 6

    豚肉はしっかり中まで火が通るまで揚げます☆

  7. 7

    次に、玉ねぎ→人参(人参は下ごしらえしている過程で)→ピーマンの順で素揚げにします。ピーマンは油に通す程度で十分です☆

  8. 8

    揚げた具材はお皿に取り出して置き、フライパンにごま油をひきニンニクと生姜を香りよく炒め、そこに合わせ調味料を流し込みます

  9. 9

    合わせ調味料を流し込むと、ヘラ等でゆっくりしっかりかき混ぜます。トロミがすぐについてきます。焦げ付かさない様に☆

  10. 10

    調味料が温まりトロミがついていれば、揚げた具材を入れザックリ混ぜ合わされば出来上がり♪

  11. 11

    お皿に盛り付け☆
    いたただきま~す♪冷めても味にパンチがあるのでお弁当のおかずにも最高です♡

コツ・ポイント

特にありませんが。。。
合わせ調味料に片栗粉も一緒に混ぜてしまうことでしょうか( *´艸`)
ダマになるような感じですが。。。なりません!
我が家は毎回☆この作り方です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
amaco・
amaco・ @cook_40064417
に公開
私のレシピを参考にして下さり有難うございます♡そして。つくレポを届けて下さる皆様☆嬉しく拝読しています♫有難うございます♡娘達がおうちごはんを作る時に役にたてるレシピ集になる様に´∀`メモしています*私のレシピ。見直した時にうっかり説明が抜けていたり(;・∀・)わかりにく表記があれば訂正をしております。印刷して下さった皆様♡スイマセン(_ _*)ぬか漬け好きの発酵同盟 : NO4
もっと読む

似たレシピ